
2時間目の途中に,火災想定の避難訓練をしました。子どもたちは先生の指示に従い,素早く避難することができました。
「昨年の新潟市の火災は124件,約3日に1件でした。ところが,今年は約2日に1件の発生で増えています。皆さんは,学校が火事になるはずないと思っているかもしれませんが,毎年,日本のどこかの学校が火事になっているのです。学校の校舎は大切ですが,校舎よりも大切なのは皆さんの命です。先生方は,全力で皆さんの命を守ります。ただし,火事は先生がいる授業中に起きるとは限りません。休み時間,みんなばらばらで先生がいないときに起きるかもしれません。もし,そうなったら,自分で考えて,グラウンドに避難しなくてはいけません。低学年の子が怖くて動けなくなっていたら,上級生の皆さんは手を引っ張って走って逃げてください。」暑い中での避難訓練でしたが,避難の仕方も話の聞き方も良く,合格でした。