Twitter Facebook
2019.05.04

校区巡り

10連休中のため,子どもたちの様子をお伝えすることができません。今日は朝から良い天気だったので,前々から考えていた自転車による校区巡りを実行し,校区の通学路を見て回りました。学校を出発して,上茨→清水→上茨→下茨→東萱場→下茨→丸潟→道潟→新村→庚→学校と回ったところ走行距離は14.6kmにもなり,改めて校区の広さを実感しました。茨曽根小の子どもたちの多くは登下校で足腰が鍛えられますね。道幅が広い通学路には歩道がありましたが,道幅が狭い通学路には歩道がないので,交通事故の未然防止指導を徹底しなくてはいけないと思いました。初めての校区巡りで,緑色の蒲鉾のような体育館が遠くからでも目立って見えることがよく分かりました。

校区巡りの間に何人の子どもたちに会えるかなと期待して出発しましたが,出発前に校門の前で自転車に乗った男子を見かけて手を振っただけで,なんと誰とも会えませんでした。連休中でお出かけしていたのか,または昼食の時間帯と重なったのかタイミングが悪かったようです。残念。10連休もあと2日となり,火曜日に子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです。

#未分類