
明日から10連休です。なぜ10連休になるのか,5月1日から元号が変わるのはなぜか,小学生にも分かるように説明しました。以下説明抜粋です。
元号は日本だけの年の数え方で,天皇が代わるときに新しくなります。5月1日に新しく「令和」という元号になります。令和とは,「人々が美しく心を寄せ合う中で,文化が生まれ育つ」という意味だそうです。小学生には難しいので分かりやすく言い直すと「みんなが仲良くすることで,いろいろな考えを出し合って新しい世の中になる」ということです。これは,茨曽根小学校の皆さんが日頃からめあてとして行っていることと同じです。学年の友達や,たけのこ班のみんなと仲良く協力し,話し合って,茨曽根小学校を良い学校にしようとしています。新しい元号「令和」は茨曽根小にぴったり合う元号です。これからも仲良く学校生活を過ごしましょう。
続いて,前期たけのこ児童会任命式を行いました。各委員会の委員長と各学年の学級委員がステージの上で大きな声で自己紹介し,とても頼もしく感じられました。記念すべき令和元年,行くぞ!たけのこ児童会。