Twitter Facebook
2019.04.17

校長室にて

新潟県立自然科学館のプラネタリウムエントランスロビーに,天体写真が展示されています。そのうちの約半分は,校長がかつて自然科学館に勤務していたときに撮影したものです。

子どもたちに見せてあげるために,校長室に12枚の天体写真を持ってきました。校長室前の廊下に「宇宙の写真を見たい人は朝や休み時間に校長室に来てください。」と掲示したところ,1週間で18名の子どもたちが来てくれました。下の写真は,土星のリングや皆既月食の写真を説明しているところです。折しも,4月15日には,国立天文台の研究者が中心となって世界初となるブラックホールの撮影に成功したというニュースが話題になりました。子どもたちからは,「ブラックホールって何?」という質問もあり,小学生にも分かりやすく説明しました。保護者や地域の皆様の中で,天体写真や天文にご興味がある方は,ぜひ校長室にお越しください。

DSC09549.JPGDSC09551.JPG

#未分類