
今朝は小雨が降っていました。児童玄関では恒例の、「茨曽根しぐさ」
パタパタ、トントン、クルクル、という音が響いていました。

見せてくれるので、
続いていくのですね。
今朝は、冬休み前の地域子ども会でした。会長を中心に、登下校の仕方を振り返り、冬休みの生活について大事なことを確認しました。








「いかつい車に気をつける」など、子どもたちなりに気づいた気をつけることを共有しました。
2年生教室で茨曽根らしいカードを発見しました。

干し柿を書けるのは、新潟市でも
茨曽根の子ども達だけでしょう✨

これも、茨曽根ならではです。
もうすぐ、冬休みです。