
11月6日(月)6年総合学習「キャリア教育」で
北越紀州製紙株式会社から6名の方がご来校されました。
入社1年目から29年目の製造,環境管理,総務など同じ会社でも
職務内容が違う方々からうかがうお話は子どもたちの職業観に
新しい視点をいただけました。
写真は,紙を製造するときのパルプと薬品の配合割合について説明をお聞きしているところです。
算数で最近学習した「比」とその応用の考えが使われていました。
「今学習していることが大きくなってからきっと役に立ちます。」とのお話が印象的でした。
自分たちにとって身近な紙がどのように作られるか紙漉体験で学びました。