Twitter Facebook
2022.12.08

違いのわかる5年生

朝読書の時間,5年生教室に行くと・・・???

82D6F6B6-2A1D-4F05-B478-C4EBBA462128.jpeg

食材が並んでいます。「今日は,何をするのですか?」

232DF102-B507-4DC5-AF16-1963EB95EB41.jpeg

3種類の出汁の取り方を学び,味の違いを確かめるため,味噌汁を作ります。

272A5A57-6AC1-4211-A375-B612FBCDAA2B.jpeg1F495E5D-194D-46FF-AD6C-4AABB9251BA8.jpeg

準備万端。さあ,作りましょう。

3658EEEC-D8DD-4CC4-874B-6ABBED9A1B9A.jpeg

協力して,順々に具材に火を通していきます。

800E2177-69DF-47D2-B980-664A7F46F6AE.jpeg

3種類の出汁の味も確かめました。「わあ、全然違う!」「出汁,美味しい」

844C2187-64E3-4324-9DFE-ECBB3524F68E.jpeg

「お味噌は,器にお汁を少し入れて,溶いてから入れるといいですよ。」東作先生,手慣れた様子で実演しています。

4BC99606-5992-481A-A94C-44A87F732F32.jpegD3810625-7FAC-41AE-8892-99A2C8571D23.jpeg

無事完成して,お待ちかねの試食タイムです。同じ具材でも,出汁で味か違うことを確かめる事ができました。どの班も美味しく作る事ができました。

#未分類