Twitter Facebook
2022.10.27

4年生音声訳体験

4年生が総合的な学習で福祉について学んでいます。今日は,音声訳を体験します。自分で書いたお礼状を音声で届ける活動です。

CDAF8019-4A64-457D-A9ED-B9F8E6CC97B5.jpeg

南区社会福祉協議会の漆原様にコーディネートしていただき,ひばり会の皆様がきてくださいました。「よろしくお願いします。」

32F68DCB-545D-471A-AB08-C93002BB50E2.jpeg

ゆっくり,はっきり聞こえるように話せるように,まずは,発声練習から。「あ,え,い,う,え,お,あ,お・・・・・」4年生の皆さん,上手ですね!

7D09E933-8B3C-403E-80FE-CEE78BAB43C2.jpeg55C7366C-7529-48A3-9080-FA2765CC4A9B.jpeg6B009D61-00CF-4639-95E5-18B69CDF5703.jpeg

3チームに分かれて録音しました。A4の用紙いっぱいに書いた原稿ですが,明るい声ではっきりと上手に録音することができました。ひばり会の方からも,とても聞きやすい声で,みんな上手ですねと褒めていただきました。

不便なところ,困ったところはできる人が支えていくことが大切だということを,体験を通して学ぶことができました。

#未分類