
1年生の生活科「むかしのあそび」では,例年,地域のボランティアの皆様が教えてくださるのですが,コロナ第6波到来のため,今年は6年生が講師になってくれました。おはじき,百人一首(かるた),こま回し,お手玉,けん玉,羽根つきの遊び方を1年生に上手に説明してくれました。その後は,6年生が1年生と一緒に遊んでくれました。「こま回し,難しい。」「回せない~。」「回った!できた!」「けん玉,乗ったよ!」「羽根つきはバドミントと比べて難しい~。」 1年生は6年生に遊んでもらって大喜びでした。年上の子どもたちが年下の子どもたちに優しく接する様子を見て,心温まる思いがしました。