
12日間の冬休みが終わり,今日から後期後半が始まりました。今朝はうっすらと雪が積もりましたが,青空が見えて新春にふさわしい明るい朝になりました。「おはようございます!」久しぶりに子どもたちの元気な挨拶が校舎に響き,学校が活気づきました。 全校朝会では,校長が後期後半の心構えを話しました。「残り3か月間は,皆さんにとって学年のまとめの期間になります。学年のまとめって,何をすればよいのでしょうか?私は大きく2つあると思います。1つ目は『今の学年の勉強の復習』です。学年が上がると当然勉強は難しくなります。よく分からないまま新しい学年になると,ますます分からなくなって困ることになります。苦手な勉強を復習することが大切です。2つ目は『新しい学年になる心の準備』です。6年生は中学校に進学すると,自分で考え自分で行動しなければいけません。5年生は最高学年として全校をリードしなければいけません。1~4年生は,新1年生のお兄さん,お姉さんとして良いお手本にならなければいけません。そういった心の準備をして,4月から自信をもって学校生活を送れるようにしてほしいと思います。」 続いて校歌を歌いました。寒さを吹き飛ばすように,子どもたちの元気な歌声が響き渡りました。みんな,今年も良い年になるようにがんばろう!