Twitter Facebook
2021.12.03

ウィンターフェスタでチームワークアップ!

毎年子どもたちが楽しみにしているウィンターフェスタ(児童会祭り)を行いました。今日は朝から快晴で,大勢の保護者の皆様が来校しました。保護者の皆様,ご多用の中お越しいただきまして誠にありがとうございました。

1年生「宝探しと魚釣り」...初めてのフェスタとは思えないほど,1年生がきちんと役割分担をしていて感心しました。2年生「景色クイズ」...予想していない質問が次々に出され,参加者はとても悩みながらも,たくさんの笑顔が見られました。3年生「楽しいすごろくランド」...人がすごろくのコマになって,音楽室いっぱいに作られたすごろくを楽しみました。くさい匂いを嗅ぐというのが受けていました。4年生「ピンポンロッカーイン」...42個もあるロッカー全てを的にした楽しいゲームでした。ペットボトルの小さな100点の的に見事に入れた人もいたそうです。5年生「楽しめアスレチック」...体育館いっぱいに工夫した障害をいくつも作り,参加者は息を弾ませてダイナミックなアスレチックを楽しみました。6年生「縛られた教室」...例年6年生はお化け屋敷をしてきました。今年は人数が少ないのでどうするのかな?と思っていたら,さすがは今年の6年生。ホラー映画の制作・上映というすばらしいアイディアを出して取り組みました。

 フェスタは自分一人だけ頑張っても成功しません。このフェスタを通して,子どもたちは「友達と協力すると大きな力になる」「協力して目標に取り組み,成功したときの喜びは大きい」ということを学んだと思います。子どもたちにとっては,お祭りという遊びでしたが,計画立案→役割分担→準備→本番という活動を通して,学級のチームワークが確実にアップした教育活動となりました。

Resize of K20D2100.JPGResize of K20D2105.JPG

Resize of K20D2118.JPGResize of K20D2137.JPG

Resize of K20D2148.JPGResize of K20D2154.JPG

#未分類