
5・6時間目に,6年生が総合学習(キャリア教育)でゲストティーチャーをお招きしました。講師は「hair art fata」の美容師 騰川さんです。前半は,「美容師と理容師の違い」「美容師になるための国家試験」「美容師の厳しい研修」などについて説明していただきました。「美容院に行くと明るく元気になるでしょう?美容師は人の心を元気にするのです。」「自分の腕だけで,女性をかわいらしく,男性をかっこよく変身させることができます。やりがいがあります。」と教えていただきました。 後半は体験学習でした。アロマオイルの使い方を体験したり,カットウィッグというマネキンを使って編み込みやバリカンの使い方を体験したりしました。最近は芸能人のような髪型にする人が増えたので,美容師さんもバリカンを使うことが多くなったそうです。子どもたちは,恐る恐る編み込みやバリカンカットをしましたが,すぐに慣れて,あっという間に手際よくできるようになりました。たとえ将来美容師にならないとしても,プロの現場の話を聞いたり技術を見せていただいたりしたことは,子どもたちにとって貴重な機会になったと思います。