Twitter Facebook
2021.11.26

iPadでミュージシャン

5年生の授業を参観しました。小川教諭の書写の授業でしたが,予定より早く終わったので,残りの時間をiPadに慣れ親しませる時間として,音楽に挑戦しました。初めはiPadの付属アプリ「ガレージバンド」を使って,茨曽根小学校の校歌にコード伴奏をつけました。校歌の楽譜にC,F,Gなどのコードが載っているので,タイミングを合わせてコードボタンを押すと和音が演奏されて伴奏になります。これは子どもたちにとって難しかったようで,男子から「分からん。」という正直な声が聞かれたので紹介程度としました。次に,「おんぷノート」というアプリを使って,音楽の授業で学習している「こげよマイケル」という曲の楽譜を作りました。これはプロのミュージシャンがシーケンサーで曲の打ち込みをするのと同じです。タッチペンや指で五線譜をなぞると,瞬時に音符が表示されます。何小節か打ち込んだ後に再生すると,曲が演奏されるのです。「おおーっ鳴ってる。」「演奏してる。」「音符を間違えた。」「簡単に直せるんだ。」 楽器の音を変えることができるので,全員で合奏をすることもできます。この活動で今まで以上に音楽が好きになる子が増えるかもしれません。もしかすると,将来バンドを組んだりミュージシャンを目指したりする子が出るかも。

Resize of K20D1998.JPGResize of K20D2008.JPG

#未分類