Twitter Facebook
2021.10.26

干し柿作り 1700個

1~4年生が,生活科と総合の学習で,当校伝統の干し柿作りを行いました。朝から茨曽根応援団のボランティアの皆様13名からお越しいただき,準備をしていただきました。2時間目から1~4年生が体育館で柿の皮をピーラーでむきました。 「わーっ,すごい数!」「よーし,がんばるぞ!」 2~4年生は経験しているので手慣れたものです。1年生は柿の皮が固くて悪戦苦闘している子がいました。 皮をむいた柿はボランティアの皆様から10個ずつ縄に付けてもらい,屋外で熱湯につけてから干していただきました。数を数えたところ,全部でちょうど1700個!もありました。子どもたちに教えると,皆,びっくりしていました。 最後は子どもたちと茨曽根応援団の皆様と記念写真を撮りました。今年も子どもたちにとって良い思い出になりました。茨曽根応援団の皆様,ありがとうございました。

Resize of K20D1713.JPGResize of K20D1703.JPG

Resize of K20D1705.JPGResize of K20D1716.JPG

Resize of K20D1730.JPGResize of K20D1742.JPG

#未分類