晴れ間をぬって,2年生が畑に出かけました。人参の収穫です。 大きい人参ゲット! 可愛いミニサイズび人参や,なかなか出てこない人参も・・・ 実りの秋を迎えています。
今年の文化祭に向けて,作品製作が始まりました。まずは5年生,家庭科小物作りです。 材料は同じですが,それぞれの個性を活かして作品を作ります みんな,頑張ってね! ✌️ 2年生は,初めてカッターを使って工作 …
朝教室を回っていくと,懐かしい曲が聴こえてきました。アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」です。 6年生が,こんな素敵な手紙を考えている所でした。 十年後の自分への手紙です。 自分の夢を書い …
教室を回っていくと・・・びっくり! 新種のカブトムシ!?ではなく,夏休みの力作でした。 今日から夏休み作品展が行われています。 どの教室にも,夏休みに製作した工作や自由研究,絵などが飾られていて,作品 …
夏休み明け,驚くほど成長した姿を見つけました。それは・・・ 5年生一人一人育てている,バケツ稲です。稲の成長をより身近で観察できるようにと取り組んできました。 こんなに大きく立派に実ったバケツ稲は初め …
夏休み明け,2日目の今日は,みんなが楽しみにしていた給食が始まります。 今日の給食はなにかな・・・? そうです!大人気のカレーです! おいしいじゃがいもたっぷりのまろやかで優しいカレーです。 1年生教室 …
今日9月1日から,前期後半が始まります。 朝,学校は静かに,子ども達の元気な姿を待っていました。 雨の中でしたが,みんな元気に登校しました。全校朝会では,久しぶりに校歌を歌いました。 その後,教室に戻っ …
風もあり過ごしやすい1日でしたが、昼を越えると気温が上がってきました。子どもたちはベストを尽くしました。これから学校に向かいます。到着は13時半ごろになる予定です。
今日は陸上記録会です。感染対策と、ビッグスワンの改修工事のため、今年は6年生のみ、会場は新潟市陸上競技場となりました。6時半、選手の皆さんが出発します。せっかくの機会です。自分の力を発揮できたという気 …
3限後,しばらく子どもたちがいなくなる学校の中を掃除をしてきれいにしました。 1年生も上手に雑巾掛けができるようになりました。 さあ,帰るぞ!夏休みが始まる!遊ぶ約束をしたり,ひまわりを見に来る約束を …
月別アーカイブ ≫