いつもと違い友達と一緒の「夕食」です。夜のプログラムもまだあります。しっかり元気に食べています。
体育館で「キャンドルファイヤ準備」です。その前には、各校スタンツの練習しました。感動的、神秘的な「キャンドルファイヤ」が楽しみです。
「オリエンテーリング」時間内にゴールしました。暑さ厳しい中頑張りました。部屋に戻り一休みして、次のプログラムは16時半より「キャンドルファイヤ準備」です。
新潟県少年自然の家に戻り、生活班に分かれて宿泊部屋を確認しました。次のプログラムは「オリエンテーリング」です。「オリエンテーリング」です。
「来たときより美しく」、この合言葉通りに丁寧に片付けを行っています。この後は、所員さんから点検を受けます。
「自分たちで作ったのはおいしい!」と笑顔があふれています。「カレーうどん祭り」思いきり楽しんでます。
「カレーうどん祭り」が盛り上がってます。カレールーを入れ、うどんとともに盛り付けて、カレーうどん完成間近です
鍋が釜場に次々と運ばれてきました。「カレーうどん祭り」順調に進んでいます。鍋の中はどうなっているでしょう?
「野外炊さん」開始です。子どもからは「昨日も今日もカレーうどん祭り」という声が聞こえました。
胎内市は晴天、予定通りプログラムが進みそうです。 「野外炊さん」に向けて、活動班で確認しています。
月別アーカイブ ≫