2時間目は、3、4年生がソフトボール投げに挑戦していました。 年々、飛距離も伸びていきます。4年生の記録に「おー!」と歓声が上がっていました。それぞれの記録に向かって一生懸命投げます。 …
運動会を終え、穏やかな毎日が戻ってきました。 早速、次の取組にうつる4年生。今日は、体力テストの1回目をします。 漢字の学習。一画ずつ確認しながら。 …
本日、無事運動会を終えることができました。 保護者の皆様、卒業生の皆さんにもたくさん助けていただきました。 スローガンコールと団長の開会宣言で幕を開けた運動会 …
心配していた天候も何とか持ちました! 本日、運動会を実施します。少し肌寒いので、長袖が必要になりそうです。 このスローガンに向かって、子どもたちが …
4〜6年生が準備を始めました。教頭先生と小林用務員さんが、時間のかかる仕事をしてくれています。応援団は最後の仕上げです。 他の子どもたちも、係に分かれて仕事を進めています。 …
朝、教室から元気なゴーゴーゴーの声が聞こえてきました。 元気な2年生の声に負けずに、1年生も力一杯歌っていました。 明日に向けて気合いは十分のようです。 学年に応じ、目標を立てて取り …
4年生は総合の学習で、地域の宝について調べています。今日は、古くから大切にされている下茨の諏訪神社に伺いました。神主さんが、普段は閉じられている拝殿を開けて、中に入らせてくださいました。 …
暑い中でしたが具合が悪くなる子もなく、無事に予行練習をすることができました。 初めての運動会ですが、1年生も、ちゃんと自分の場所を見つけ、整列できました。 入学してた …
天候が崩れてきたため、今日は運動会練習はお休み。それぞれの学習を進める時間がたくさん取れています。 5年生は理科で観察をしています。 環境を変えて比較し、発芽に必要な条件を見つけていました。 …
先日植えた苗がしっかり根を張り、育ってきました。 運動会の準備に取り組んでいる中でも、学習を進めています。1年生は、先日GIGA開きを行い、必要な時にiPadを使用して学習していま …
月別アーカイブ ≫