焼き芋が完成して,子ども達を待っています。 1,2年生が集まってきました。「5年生教室に行ってくれる人たちはどこ?」「はーい」 ヨイショ,ヨイショ 力を合わせて全校のみんなの所に届けます。 転ばないよう …
わーすごーい!1,2年生から歓声が上がりました。 視線の先には,炎が! そうです。今日は,みんなが楽しみにしていた焼き芋です。地域の方が朝早くから火を起こし,お芋を切って準備してくださっていました。 …
昼休み,たけのこルームでは,代表委員会が開かれました。 議題は,ウィンターフェスタについてです。 企画委員の皆さんが,みんなが楽しめるようにといろいろ準備をしてくれました。 ルールを確認し,これからみ …
6年生が卒業アルバムの個人写真撮影をしました。 それぞれの,思い出のものを手にして写真におさまりました。 6年生の今しか撮れない笑顔が,素敵でした。
今朝は,「えほんのへや」の皆さんが,読み聞かせに来てくださいました。 読み聞かせの予定表には,本の題名とともに何分かかるのかが記されています。お聞きすると,毎回読み聞かせの前に,何回も時間を測りなが …
「校長先生!」昼休み,廊下を歩いていると呼び止められました。振り返ると・・・ きゃー ハロウィンは終わりましたよ! 中身は優しい6年生でした。 ウィンターフェスタに向けての準備でしょうか。遊び心は大切 …
今日は南消防署の方から来ていただき,リトルファイヤースクールを行いました。 消防署の方から消防署の仕事について学んだり,消火器体験や防火服着用体験をしたり,最後には煙の中で行動する時に大切なことを実 …
雨足が突然強くなる中,子ども達が登校してきました。児童玄関前からトントン,トントンという音が聞こえます。 見ていると,どの子も必ず,しています。 パタパタ トントン フリフリ くるり 6年生に聞き …
今日は朝から珍しいお客様が来ました。 ガラスにぶつかって気を失っていた鳥が目を覚ましました。この後,無事に飛び立ちました。 秋の日差しを浴びて,干し柿がカーテンのようです。前庭では・・・ 1年生が葉 …
清掃場所が変わり,分担や掃除の仕方を確認しながら仕事を進めていました。 廊下掃除です。ほうきの担当とぞうきん担当が,息を合わせて掃除をしていきます。下り拭きも上手です。 教室の中も,人数が少ない時は …
月別アーカイブ ≫