未分類のアーカイブ

2025.06.27

その頃、学校では・・・

6年生は晴天案で活動できるようで、よかったです。さすが天気に恵まれる茨っ子。 学校では、5年生がリーダーとしてしっかりと役割を果たしてくれています。 登校班、委員会活動、掃除など、色々なと …

2025.06.27

2日目の始まり

天気は、私たちに力を。修学旅行2日目は、晴天案での活動です。出発式では、ホテルへの感謝、今日の活動への意欲が、しっかり伝えられました。さすが茨っ子6年生。今日も楽しみます。

2025.06.26

班別行動A班

昼食を食べ終え、「会津雑貨商きずな」にて、起き上がり小法師と木刀の絵付け体験中です。

2025.06.26

いざ、班別行動!

飯盛山の見学を終える頃、班別行動楽しみ〜の声。自分への挑戦、班しての挑戦。さまざまに試される時間となる班別行動。子どもたちそれぞれの挑戦が、始まっています。 班別行動の主たる活動は、体験活動 …

2025.06.26

日新館で学ぶ

静かな雰囲気の中、講話を神妙な面持ちで聞いています。ならぬことは、ならぬものです。肝に銘じます。

2025.06.26

修学旅行1日目

日新館到着しました。

2025.06.26

修学旅行へ出発

いよいよ当日を迎えました。「4時に起きた!」「5時に目が覚めた」 ワクワクが止まらない6年生。みんな元気に集合しました。 出発式で、一緒に行ってくださる方々にご挨拶。 みんな …

2025.06.25

明るく元気な茨っ子

今日は晴れたので、1、2年生は久しぶりに水泳授業ができました。水の中でぶくぶくと息を吐いたり、潜ったり、楽しんでたくさん活動しました。授業が終わりプールサイドを見ると・・・おや? 大きなスイカが …

2025.06.24

初めての・・・

今日は、1年生は初めての「バーガーパン」の給食でした。パンの割れている所にハンバーグを挟んでいただきます。 上手に挟んで、いただきます! パクリ! 「おいしい」 …

2025.06.24

気をつけて行ってらっしゃい

朝読書の時間、1年生が6年生教室に向かいました。修学旅行のお守りを渡すためです。 いつも優しくしてくれてありがとう 気をつけて行ってきてね。 素敵な言葉を元気いっぱい発表してくれました。 …

1・・・678910・・・216