たくさん獲れた柿を磨きます 1,2年生が張り切って図工室に集まりました。まずは,柿をテーブルに並べます。10個ずつですよ。 柿でテーブルがいっぱい!「こんなにたくさん,磨けるかなあ・・・」 「美味しくな …
今日は,さわし柿を作りました。 まずは,柿もぎです。 抜けるような青空の下,3年生がボランティアの皆さんと柿をもぎます。 「1人50個,もいでください。」「えーーーーーっ」 りんごと同じく,大きくて色が濃 …
今日も昼休みに図書委員会が読み聞かせをしてくれます。 図書室へ向かう途中で,6年生教室を覗くと,委員会の仕事や文化祭の準備に大忙し。頼もしい6年生です。 図書室では,お客さんが待っています。今日も,楽 …
音楽室から,ギターの音色が聞こえてきました。 コードをタップすると,そのコードの和音が弾けるアプリでした。 映像で,本場アメリカの演奏を視聴しています。「楽しそうに演奏してるね〜」 ギターを弾いてい …
お昼の放送で、Zoom任命式をしました。今日は後半,3〜5年生後期学級委員の皆さんです。学級のために取り組むことを発表しました。 昼休みには図書室で図書委員会の読み聞かせがありました。 感情のこもった素敵 …
午前中の晴れ間に外を見ると,桜の木も紅葉が始まっていました。 おや, 何を見つけたの? 枝の先にはトンボが・・・「流石に高すぎてとれない」 確かに・・・ 1年生教室の前には,朝顔が並んでいます。来年の …
5年生が総合的な学習で自分達で育てた米を販売する準備をしています。まずは文化祭で販売する分の準備です。 みんなで協力して準備をしました。 今日完成したものがこちらです。 着々と準備を進めています。作業 …
今日は学校のグラウンドにかわいいお客さまがいらっしゃいました。 白根そよかぜ保育園の年長さんが,歩き遠足で立ち寄ってくれました。 小学生の子ども達も,久しぶりに会う先生方や小さいお友達に大喜びでした。 …
今日は,全校合唱の練習に,スペシャルゲストをお迎えしました。 白南中学校の齋藤教頭先生に来ていただき,合唱についてアドバイスをもらいました。 お兄さん,お姉さんが通っている中学校の先生が来てくれた!と …
「よく見えない」「ぼんやりしてる」 4年生教室に行くと,こんな声が聞こえてきました。 「あ,ここまで近づくと見える!」 今日は,南区社会福祉協議会の漆原様を講師にお迎えし,障がいのある方の困難さを実感 …
月別アーカイブ ≫