未分類のアーカイブ

2025.07.04

学習に取り組む茨っ子

3時間目、暑い中でもエアコンのおかげで涼しく過ごせます。どの学級も真剣に学ぶ姿が見られました。 2時間目が水泳だった1、2年生も集中して算数の学習に取り組んでいます。 4、5年生も …

2025.07.03

架け橋

修学旅行を終えた6年生。教室には、これまでの活動の振り返りでしょうか。学級目標の木に花が咲いています。 今日は、ALT渡辺先生と外国語の学習です。 フォニックスから、チャ …

2025.07.02

自然体験教室よろしくねzoom会議

1時間目は、3校合同自然体験教室前のzoom会議です。それぞれの活動班、生活班で自己紹介をしたりクイズをしたりして交流します。 準備を整えて、スタートしました。 …

2025.07.02

がんばれ朝顔

1年生が育てている朝顔が花を咲かせ始めました。 僕のもつぼみが出てきたよ! きれいな花が咲くように、応援してい …

2025.07.01

記録を残す iPadは大事な学習道具

2年生が国語の学習をしています。物語のどんなところを面白いと思うのかな?と自分の読み方について考える、難しい課題です。 みんなが選んだ部分に共通していることを比べて考えるこ …

2025.07.01

気持ちいいね。

少し雨があたり始めましたが、気温水温は十分だったので、3、4年生は水泳授業をしています。 三つのコースに分かれて、それぞれの課題に取り組みます。 ポイン …

2025.06.30

暑くなってきました

今日は気温が上がりました。先日雨で水泳授業ができなかった1、2年生、今日はプール日和です。 準備運動のラジオ体操もとっても上手になりました。 気持ちいい!あったかい!と笑顔 …

2025.06.27

無事に到着

学校では、6年生がいない間、5年生がリーダーとして活躍しました。掃除の時間も、班長として率先して掃除をし、反省会も進めました。 6年生もそうですが5年生も、ほう …

2025.06.27

締めくくりは、慶山焼き、心静かに。

会津若松市内、日の光あり、気温も程よい様子です。さて、鶴ヶ城見学、昼食、混み具合が半端ではなかった買い物、、、となかなかハードな日程をこなした子どもたち。締めくくりは、慶山焼きに挑戦です。思い思いに …

2025.06.27

ハーブ園にて新たに始動!

五色沼や桧原湖周辺は、思ったより雨雲あつく、散策は中止とし、ホテル近くにあるハーブ園にやってきました。室内での見学ですので安心です。以後は、予定通り取り組みます。

1・・・56789・・・216