未分類のアーカイブ

2023.10.12

たけのこ班で遊ぼう

11日(水)昼休みにたけのこ班遊びがありました。学校に楽しそうな声があふれた昼休みでした。 ドッジボール 鬼ごっこ お絵描き対決 かくれんぼみんなワクワク 隠れよう!みんな一瞬でいな …

2023.10.06

4年生学年行事

今日は、4年生の学年行事「給食試食会」でした。人数が多いので、たけのこルームで行いました。いつもの給食も、お家の方と食べるのはちょっと違いますね。とっても張り切って準備していた4年生でした。 給食の …

2023.10.06

令和5年度前期終業式

10月6日(金)無事終業式を迎えました。式では、各学年の代表が前期に頑張ったことを発表しました。一人一人、自分の思いを自分の言葉で表現したとても素敵な発表でした。 6年生 5年生 4 …

2023.10.05

長さ

2年生が算数で長さの学習をしていました。センチメートルをミリメートルに直したり、逆にセンチメートルで表したりする、とても難しいところです。なぜ難しいのか。子どもたちの世界では「長さ」の感覚って、みん …

2023.10.04

樽太鼓復活

今日は、爽やかな秋晴れでした。 関根さん初め、芝生応援隊の皆様のおかげで、今、グラウンドは、見事な緑に覆われています。 21日(土)文化祭では、航空写真撮影を予定しています。それに合わせて、美しい …

2023.10.03

6年生学年行事

家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきます。 今日は、6年生が学年行事でクレープ作りをしていました。 まずは粉を振るって・・・力を合わせて、お家の方と楽しく作りました。 豪快な男子チーム 手際 …

2023.10.03

秋の1日

学期末ということで、今日も4時間です。午前中、学校を回りました。 6年生は、「やまなし」「イーハトーブの夢の学習を通し、宮沢賢治が作品を通して読者に伝えたかったことは何か、自分の考えをまとめるとい …

2023.10.02

いもほり

秋晴れの空の下、この夏の暑さを乗り越えたお芋を1、2年生が収穫しました みんなで力を合わせて掘りましょう! よいしょ、よいしょ。ツルをとります。 なかなか抜けないぞ! 大きい …

2023.09.29

目指せ!平均150冊

150周年記念の取組として、図書委員会が、全校の貸出平均150冊を目指そう!という目標を立ててくれました。もうすでに150冊借りて目標を達成した人がいました!今日のお昼の放送で紹介しました。 図書室には、 …

2023.09.28

たけのこ班お弁当

今日は、昨日できなかった「たけのこ班お弁当タイム」をしました。 せっかくなので、教室以外で食べよう!ということで、6年生が場所を調整してくれました。いつもと違う場所で、お家の方の思いのこもったお弁 …

1・・・4748495051・・・202