1年生は「歌は友だち」を見ながら今月の歌を歌っていました。 今月の歌は「世界が一つになるまで」文化祭で発表します。 3年生は算数で、円の学習をしていました。 中心からの距離が同じ …
やっと暑さが落ち着き、今日は外遊びができました。 サッカーや虫取り、そしてなんといっても茨曽根野球チーム 打順を決めて、守備も決めて、プレーボール! いつもの昼休み …
算数の授業の最後に、5年生が何か一生懸命書いています。 今日学んだことや、学び方で気づいたことを授業を振り返りながら書いています。 振り返ることは …
1年生が図工で作品作りに取り組んでいます。7人がそれぞれの個性を発揮しているとても素敵な作品です。きっと文化祭に飾られると思いますので、少し離れたところから... 楽しみにしていてください。
子どもたちが本に親しむ気持ちを持てるように、本にまつわるクイズを出すことにしました。まずは、 「この本を選んだのは誰かな」クイズです。 この本を選んだ先生を予想してシールを貼ります。 さあ …
今日から給食も再開です。初日はやっぱり カレーです。 笑顔あふれる楽しい給食タイムです。
夏休みを終え、今日から普段の生活に戻ります。 1年生は国語で詩の学習をしていました。「どちらの詩が好き?」という問いかけに、みんな「木 !」という答えでした。どんな詩なのかな? …
保健室のエアコンが故障し、代わりのエアコンが入るまでの間、二週間ほど、2階学びの教室が仮の保健室になります。 よろしくお願いします。
子どもたちが元気に登校してきました。久しぶりに子どもたちの声が戻ってきた学校は、やっと元気を取り戻したようです。 みんなそろって。久しぶりの校歌。 1年生がとても良い …
ステージ発表が終わり、くじ引きが始まる頃、スカイランタンの準備が進んでいました。 メッセージランタンを含め、たくさんのランタンが・・・ 2025年夏、 …
月別アーカイブ ≫