未分類のアーカイブ

2017.04.25

桃の花茶会に参加しました ③

続いて、5年生の発表です。 5年生は、茨曽根地域に伝わる言い伝えや史跡に関する発表を行いました。 地域の史跡や宝をこれからも大切にしていきます。 子どもたちに発表の機会を与えてくださったコミュニティ茨曽 …

2017.04.25

桃の花茶会に参加しました②

4月22日(土)に行われた桃の花茶会では、 4年生・5年生による学習発表が行われました。 まずは、4年生の発表です。 果実栽培について総合の学習で学んだことをクイズ形式で 楽しく発表しました。

2017.04.25

桃の花茶会に参加しました ①

4月22日(土)に行われた「桃の花茶会」に4年生・5年生が参加しました。 今年は、お茶会の日に合わせたたように、桃の花が満開になりました。 まずは、オカリナサークル虹の皆さんの演奏に合わせて 「手のひらを太 …

2017.04.25

学習参観に御来校ありがとうございました。

4月22日(土)の学習参観には、沢山の方に 御来校いただき、ありがとうございました。 また、学習参観後のPTA総会、保護者会も お忙しい中、大勢の方にお集まりいただきました。 1年生は、初めての学習参観でし …

2017.04.25

第1回避難訓練

4月21日(金)第1回避難訓練が行われました。 お・・おさない は・・はしらない し・・しゃべらない も・・もどらない 「お・は・し・も」の4つの約束を守り、全員が避難できました。 振り返りの場面でも、みんな …

2017.04.21

桃の花の授粉作業を体験しました

4月20日(木) 3年生が総合学習の一環で、桃の花の受粉作業を体験しました。 前日までの嵐も治まり、桃が見事な花をつける中、 青山淳彦 様のご指導とご協力のもと3年生14名が花のめしべに 花粉を付けていきまし …

2017.04.21

お花見給食

今年は、4月に入ってからも肌寒い日が続き桜の開花が遅れていましたが 今週はじめには、校舎周りの桜がようやく満開になりました。 満開の桜を愛でながら、お花見給食を行いました。

2017.04.21

4月17日 大凧作り 1日目

4月17日 大凧作り1日目。 地域の「大凧作り名人」の方々から教えられながら大凧作りが始まりました。 下絵を丁寧に写し取り、緊張しながらも畳6枚分ほどの大きさの絵に 着色していきました。 約2時間ほどの作業で …

2017.04.21

大凧作りを前にして

4月17日(月)から始まる大凧作りを前に、大凧の作り方や凧合戦当日の様子などについて、 6年生から5年生にポイントや感じたことを伝えました。 大凧合戦を経験した6年生だからこそ伝えられる発表に 5年生は真剣に …

2017.04.21

4月10日 入学式

4月10日(月) 入学式が行われました。 男子10名 女子7名 計17名のかわいい1年生が 6年生に手を引かれて入場し、 元気よく入学しました。 茨曽根小学校平成29年度全校児童86名でのスタートです。 これから、子 …