未分類のアーカイブ

2017.05.09

今日の茨っ子 1年生 ~運動会に向けて~

5月9日(火) 1年生は運動会に向けて 2年生とともに,リレーの練習です。 バトンを友達につなげ,一生けん命走ります。

2017.05.08

田植えが行われました

5月8日(月)5年生児童による学校田の田植えが行われました。 はじめは、おそるおそる田んぼに入っていた子ども達も 次第に田んぼの土の感触に慣れ、 終わりには「もっとやりたい!」の声が聞かれました。 田植え …

2017.05.02

たけのこ班顔合わせ

5月2日(火) 縦割り班活動のたけのこ班顔合わせがありました。 6年生班長さんを中心に1~6年生までが6つの班に分かれて 今年度も様々な活動をします。 第1回目の今日は、自己紹介や名前覚えゲームをしました。 …

2017.05.01

田植えを前にして

5月8日(月)に予定されている田植えを前に 4月27日(金)5年生が苗床に学習に出かけました。 青山淳彦様からよい苗の見分け方などを聞いた後、 質問タイム。「苗づくりでたいへんなことは何ですか」などの 質問を …

2017.04.28

交通安全教室が行われました。

4月27日(木)交通安全教室が行われました。 新飯田駐在さん、自転車安全教育指導員のみなさまのご指導で 1,2年生は交差点などの安全な歩き方 3~6年生は自転車の安全な乗り方の練習をしました。 これから …

2017.04.26

4月25日 大凧作り 2日目

大凧作り2日目。 今日は、骨組みにのり付けをする作業を行いました。 かけ声係の合図で一気に絵を骨組みに貼り付けます。 裏側にはみんなの願い事を書いたお札が貼られました。 みんなの願い事がかないますように。

2017.04.26

この問題、解けるかな?

昼休み、校長室を訪ねてきた6年生からクイズを出題されました。 う~ん。頭の柔らかさが問われます。 校長室に問題が掲示されています。ご家庭でも解いてみてください。

2017.04.26

昼休みは元気に!

25日(火)はお天気がよく、温かい風が校庭を包んでいました。 自慢の芝生の校庭で1年生と優しく遊んでくれる6年生の姿発見! 昼休みも元気な茨っ子です。

2017.04.25

元気よく登校しています。

茨曽根小学校の子どもたちは、毎朝、集団で登校してきます。 6年生をはじめとする上学年の子どもたちが、下学年を優しくリードし、 交通マナーや挨拶もしっかりと教えます。 今日も満開の桃の中、元気よく登校する …

2017.04.25

五九朗会の皆様、ありがとうございました。

4月23日(日)五九朗の皆様による、学校園の畝作り作業が 行われました。 冬の間眠っていた畑に見違えるような畝ができあがりました。 これから、この畑で子どもたちは野菜を栽培しながら多くのことを学びます。 …