未分類のアーカイブ

2018.04.10

授業1日目②

2年生は、ノートの使い方をしっかり確認しました。 新しいノートはマス目も細かくなりました。

2018.04.10

授業1日目①

4月10日、今日から本格的に授業が始まりました。 1年生はまず、学校や教室にあるものの使い方を学習します。 くつばこでは、上の段には内履き、下の段には外履きを入れます。

2018.04.06

平成30年度スタート⑤ ~6年生になりました~

6年生は,最高学年として初日から全校をリードしてくれました。 朝のあいさつや集団登校などすっかり立派なリーダーです。 6年生では学習もさらにレベルアップします。 配られた教科書の内容を見る目が真剣です。

2018.04.06

平成30年度スタート④~5年生になりました~

5年生は高学年の仲間入りです。 学年だよりを見ながら新しい担任と学年の約束事などを 確認しました。

2018.04.06

平成30年度スタート③ ~4年生になりました~

4年生は,新しい担任と「担任クイズ」をしながらの対面です。 どんな問題が出たでしょうか? そして,どんな答えが出されたでしょうか?

2018.04.06

平成30年度スタート② ~3年生になりました~

仲よし6人の3年生は,教室が2階になり中学年の仲間入りです。 社会科や理科など新しく学習する教科も増えました。 新しい教科書が配られ、みんなで確認しました。

2018.04.06

平成30年度スタート①~2年生になりました~

4月6日(金)2名の新しい職員を迎え,平成30年度がスタートしました。 2年生は担任が持ち上がり,仲良く元気にスタートです。

2018.03.23

第140回卒業証書授与式

3月23日(金)第140回卒業証書授与式が行われ,23名の卒業生が 元気よく茨曽根小学校を巣立ちました。 平成29年度茨曽根小学校の教育活動が終了いたしました。 地域・保護者の皆様をはじめとするたくさんの方々か …

2018.03.01

6年生ありがとう「6年生を送る会」

2月28日(水)「6年生を送る会」が行われました。 5年生を中心に1年生から5年生が心を込め 「思い出いっぱいの6送会にしよう」 と準備を進めてきました。 この写真は1年生から6年生へプレゼントを渡しているところ …

2018.02.23

6年生ありがとう ~たけのこ班給食~

6年生を送る会に向けて「サンクスウィーク」が始まっています。 2月23日(金)は、たけのこ班給食の日でした。 5年生が中心になって給食会を進めます。 「たけのこ班活動で一番楽しかったことは何ですか?」 「中 …

1・・・184185186187188・・・202