学校の周りの木々の緑が鮮やかな季節になりました。 今日は、お天気もよく、昼休みは元気に外に出て遊ぶ 茨っこたちです。 校庭の池は人気スポットです。 メダカを発見した子もいました。 他に何がいるか興味津々 …
4月19日(木)学校の周囲の桃畑が満開になり始めました。 今日は、3年生が桃の花粉付け体験をしました。 青山果樹園の青山 淳彦様から花粉付けの方法を教わった3年生は やさしく、やさしく、一つ一つの花に花粉を …
1年生も茨曽根小学校での生活に慣れてきました。 今日は、学校の中を2年生が案内してくれました。 「ここは、校長室です。いろいろなお宝があります。」 「ここは、教務室です。『失礼します』と言って入ります。 …
3年生は総合で地域の果樹栽培について学習します。 4月10日(火)3年生は、花粉採取体験をしました。 たくさん花をとっても、その中から採取できる花粉はごくわずかなことに 驚き、桃作り農家さんの苦労を1つ体験 …
6年生は、4月17日(火)に行われる全国学力テストに向け、 5年生までの復習をしました。がんばれ!6年生!
5年生の1時間目は学活です。 係の仕事や当番活動について9人で机を合わせて話し合いです。
4年生、1時間目は国語です。 「詩の秘密をさぐろう」というめあてで 教科書に載っている詩について表現の工夫をさがしました。
3年生は、早速、総合で「桃の花」について学習です。 このシーンの後、校外学習に出発!桃の花粉取り体験をしました。
月別アーカイブ ≫