未分類のアーカイブ

2019.07.18

砂遊びや水遊びも学習

1年生が,生活科「みずやつちとあそぼう」図画工作「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場で遊びました。子どもたちは,家から遊びに使える道具を持ってきて,思い思いに遊んだり友達と話し合いながら遊んだりし …

2019.07.18

選果場見学

3年生は4月から総合学習で桃栽培の様子を調べてきました。7月17日に,バスに乗って,最後の学習となる選果場(フルーツフラワーしろね)見学に行ってきました。収穫された桃がベルトコンベアーで運ばれ,選果し …

2019.07.17

ディップトマトソースクラッカー&ピザ

「失礼します。校長先生,私たちが作ったトマトソースのクラッカーを食べてください。」突然,4年生がおいしそうなクラッカーを校長室に持ってきました。4年生が学級園で育てているトマトがたくさん熟したので, …

2019.07.16

モグラ対策ガム作戦成功

5月21日のブログでお伝えしたモグラ対策ガム作戦を実行したところ,予想以上の効果があり,全くモグラの被害がなくなりました。一般的なモグラ対策とされている忌避剤や超音波機器の使用は効果がなかったのですが …

2019.07.15

茨曽根樽ばやし

茨曽根樽ばやしは,33年の歴史を誇る茨曽根地区の伝統芸能です。今年も伝統を受け継ぎ,樽太鼓指導者の関本様と踊り指導者の石山様のもとで,子どもたちの有志が4月から練習をしています。今日は,JA新潟みらい果 …

2019.07.12

1・2・3年生 発表朝会

全校児童が体育館に集合し,1・2・3年生の発表朝会を行いました。 1年生は,国語「大きなかぶ」の劇を発表しました。教科書を見ないで全ての物語や台詞を言えたので感心しました。暗記するまで数え切れないほ …

2019.07.11

別れの集い

体育館で別れの集いを行いました。二日間の思い出を振り返りました。

2019.07.11

記念写真

2019.07.11

カヌー体験3

2019.07.11

カヌー体験2

1・・・173174175176177・・・213