2年生の教室に入ると,一際目立つ70インチのディスプレイが目に入ります。これは,インフォメーションディスプレイというもので,本来は業務用で,駅や空港,公共施設などでの案内情報表示用として使われる物です …
2~6年生は8日から給食が始まっていましたが,1年生は今日からです。みんなお行儀良く座って「いただきます!」 今日は1年生のためにお祝いデザート付きでした。 「お味はどうですか?」「おいしい!!」「 …
「野ば~らの 花~の しず~く~して~」 学級朝会の時間に,1年生の教室から美しい歌声が聞こえてきました。入学してから,まだ4日目だというのに,もう校歌を覚えて歌えるようになっているのです。すごいぞ …
年度初めの3日間は「黄金の3日間」と呼ばれることがあり,子どもたちに学習規律や生活規律を身に付けさせる大切な期間です。 今日は授業開始2日目。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で明るく元気に勉強していま …
入学式当日はつぼみだった校門の桜が開花し始めました。校庭の桜が満開になるのももうすぐです。 お花見給食できるかな?
4月5日に入学式を挙行しました。 ここ数日寒い日が続いていたので心配していたのですが、1年生11人の入学を祝うかのように、暖かな陽射しが体育館に差し込み,和やかな雰囲気の中で入学式を行うことができました …
平成31年4月4日、着任した教職員の新任式を行いました。 平山校長、田巻教頭、佐藤教諭、高橋教諭、石田養護教諭、瀬戸主事の6名です。2~6年生の53名の児童と対面し、教職員も児童も新鮮な気持ちで前期のス …
3月20日(水)後期終業式が行われました。 終業式の後は各教室で通知表が担任から手渡されました。 みんなこの1年も大変よくがんばりました!
6年生は小学校最後の給食でした。 中学校に行ってもおいしく給食を食べてください。
この日の給食にはルレクチエタルトがつきました。 果樹栽培について学んだ3年生、地域の宝を学んだ4年生も おいしくいただきました。
月別アーカイブ ≫