未分類のアーカイブ

2019.07.10

野外炊さん

調理とかまどに分かれてカレーうどんを作っています。

2019.07.10

野外炊さん2

かまど係の様子です

2019.07.10

少年自然の家到着

少年自然の家に無事到着しました。出会いの集いです。バスの中もレクリエーションなどで盛り上がり、新飯田小学校・庄瀬小学校の子どもたちと話す様子が見られました。

2019.07.09

1年生から5年生へ てるてる坊主

5年生は,明日から3校合同(新飯田小・庄瀬小)一泊二日の自然教室に行ってきます。今日はサプライズで,1年生が5年生全員にてるてる坊主をプレゼントしてくれました。「けがやびょうきにならないように,いっ …

2019.07.08

七夕の願い

地域教育コーディネーターの細河さんと石山さんが,児童玄関に七夕用の竹を3本立ててくださいました。石山さんから,色とりどりの色紙やモールを使って飾り付けをしていただき,華やかな雰囲気になりました。今年 …

2019.07.05

給食センター学校訪問

茨曽根小学校の給食は月潟給食センターで作っていただいています。今日は,献立や調理を担当していただいている三浦先生(栄養教諭)が来校し,子どもたちの配膳の様子をご覧いただいた後,4年生教室で一緒に会食 …

2019.07.05

6年生 公開授業

7月の公開授業は6年生です。4時間目に,海老名教諭による算数「曲線のある形の面積」の公開授業を行いました。今回も他校の先生が参観に来られました。課題は「円をどのように変形すると,面積を求められるだろ …

2019.07.05

車いす体験

5年生が,総合学習の福祉体験学習として,車いす体験を行いました。南区福祉協議会の漆原さんを講師としてお招きし,地域ボランティアの皆さんからもお手伝いいただきました。まず,体育館で車いすの開閉と乗り方 …

2019.07.05

グラウンド芝生補植

1時間目に,全校児童と教職員でグラウンドの芝生補植を行いました。本来は専門業者さんから行ってもらう作業ですが,子どもたちの愛校心を育むために,低学年は生活科の学習,中・高学年は総合的な学習の時間とし …

2019.07.04

グラウンド芝生補植準備

当校は南区の小学校で唯一のグラウンド芝生化モデル校です。昨年夏の猛暑の影響と校舎改築工事のために一部の芝生が枯れてしまい,保護者や地域の皆様にご心配をおかけしました。全校児童と教職員による本日の補植 …

1・・・164165166167168・・・202