未分類のアーカイブ

2019.11.26

学校開放用玄関の階段リフォーム中

体育館の学校開放用玄関のタイルが壊れていて,見た目が悪く,昇降時に危険な状態であることが気になっていました。昭和56年の校舎竣工時の航空写真に玄関が写っているので,その当時のままだと思われます。この度 …

2019.11.25

80インチディスプレイ稼働開始

PTA廃品回収とPTAバザーでの収益金は,子どもたちの学習環境充実のために使わせていただいております。今年度は,PTA三役の皆様にご了承いただき,体育館用に80インチの大型ディスプレイを購入させていただきまし …

2019.11.23

白根学習館まつり 樽ばやし

本日開催された白根学習館まつり芸能発表会(37団体出演)に,茨曽根芸能教室に参加している子どもたちが茨曽根樽ばやしで出演しました。子どもたちは芸能教室の大人の皆様と一緒に,①茨曽根音頭②USA③ダンシング・ …

2019.11.22

赤色,黄色,緑色

職員室前のドウダンツツジが真っ赤に紅葉しています。校舎前庭のモミジもオレンジ色に近い赤色に紅葉しています。モミジの間にある木は黄色に紅葉しているのですが,何の木か分からないので調べてみます。周囲の常 …

2019.11.21

たけのこ班 ドッジ-ボール大会

昼休みに,体育委員会が企画した「いばらンピック ドッジボール大会」を全校児童で行いました。異学年で構成された6つの「たけのこ班」によるトーナメント戦です。教師に頼らずに,体育委員会の子どもたちが進行 …

2019.11.20

ごんぎつね新聞

4年生の教室後ろの壁面に国語の学習を記録した「ごんぎつね新聞」が掲示されています。私も27年前に「ごんぎつね」を指導した思い出があります。保護者や地域の皆様も,小学生のときに「ごんぎつね」を学習したの …

2019.11.19

牛の乳しぼりをしたよ

1・2年生が生活科の校外学習で南区のアグリパークに行ってきました。全員が乳牛の乳しぼりや餌やりを体験しました。その後,牛乳に生クリーム,砂糖,バニラエッセンスを加えていただいたものでアイスクリーム作 …

2019.11.18

美しい芝生グラウンド

芝生には夏芝と冬芝の2種類があります。夏芝は冬になると休眠して枯れた状態になるので,茨曽根応援団の皆様から,夏芝が枯れる前に冬芝の種をまいていただきました。おかげさまで冬芝が順調に育ち,下の画像のよ …

2019.11.15

4・5・6年生 発表朝会

全校児童が体育館に集合し,4・5・6年生の発表朝会を行いました。 4年生は,総合学習「樽太鼓」の演奏を3曲発表しました。樽太鼓は茨曽根地域の伝統芸能です。全身でリズムを取って叩く音や動きが見事に合っ …

2019.11.14

読書旬間の内容

茨曽根小の4つの宝の1つ「読書」に親しむ心情と読書習慣を育てるために,読書旬間で様々な取組を行っています。 ①11月22日(金)までは,毎朝,全校読書を15分間行っています。低学年の絵本以外は,15分間では …

1・・・164165166167168・・・213