未分類のアーカイブ

2024.10.29

茨曽根の秋〜焼き芋〜

晴天に恵まれ、今年も焼き芋をすることができました。 朝から、大きな火が燃え盛るそばで、大量の芋を焼き芋にするために切って水に浸していただきました。 お芋が焦げないように、水に …

2024.10.28

道具を生かして

6年生は総合的な学習で、地域の茶の間開催の準備をしていました。 おや?みんなが開いているページ、なんだか鮮やかで楽しそう。 「何をつくっているの?」 「地域の茶の間の準備で、案内やポスター …

2024.10.28

秋雨

今朝は、秋の肌寒さを感じる日でした。雨の日の児童玄関で宝物を見つけました。 児童玄関の中がほとんど濡れていません。傘をさして登校した子も半数ほどいたのですが・・・ 登校した子 …

2024.10.25

3年生クラブ見学

来年度に向けて3年生がクラブ見学をしました。「クラブって何かな?」「スポーツやりたいなあ」「絵も描きたいなあ」「踊るのも楽しそう」ワクワクしながら先輩たちの活動を見学しました。 イラストクラブ お …

2024.10.25

秋がいっぱい〜1年生生活科〜

1年生は生活科で秋探しをしています。今日はたくさん飼っていた生き物の中から、放してあげる生き物ともう少し一緒に過ごす生き物を厳選し、お家を整えてあげました。大人気なのが、カナヘビ。みんなで頭を寄せ合 …

2024.10.25

任命式

今朝は、任命式がありました。令和6年度後期の委員長、学級委員長の皆さんが決意表明をしました。 全員が、原稿を見ずに、聞いている人の顔を見ながらはっきりとした声で自信をもって決意表明をしました。 …

2024.10.24

5年生総合〜米販売〜

アピタ新潟西店様のご厚意で、お米販売の活動をさせていただいて今年で3年目になります。 今年の子どもたちは、能登半島地震・水害で被害に遭った方々のために何かしたいと、売上を能登半島災害への義援金にす …

2024.10.23

1、2年生加茂山公園へ

天候が心配されましたが、校外学習に出発しました。 運転手さんに、お願いしますの挨拶をして、出発! どうしているかな?後から加茂山に行ってみると・・・子どもたちの元気な声が …

2024.10.22

初・手作りチョコレートケーキ

なんと今日の給食に、手作りチョコレートケーキが供されました! みんなドキドキ、ワクワクしながらいただきます。 パクリ!美味しい顔 美味しい!の声 …

2024.10.19

午前の部

心配された雨も当たらず文化祭午前の部が終了しました。 4年生の樽太鼓演奏で幕を開けたオープニング。南区長様はじめご来賓の皆様をお迎えして、作品紹介、全校合唱を発表しました。 キレのいい演奏樽太鼓 …

1・・・1415161718・・・202