未分類のアーカイブ

2021.01.14

書き初め2

3年生は「日の出」、6年生は「早春の風」を書きました。学年が上がるにつれて、字数と画数が増ええて難しくなっていきます。子どもたちは、書き初め用紙に字が収まるように太く書いていました。

2021.01.13

書き初め

2時間目に、4年生と5年生が書き初めを行いました。4年生は「寒い朝」、5年生は「雪月花」です。しーんとした静寂の中、子どもたちは真剣な表情で一画一画、筆を動かしていました。数枚書いた後、これまで書き …

2021.01.12

明日は通常登校

新飯田小学校,庄瀬小学校と協議し,明日は3校通常登校とします。大雪で通学路の歩道が歩けないので,南区役所建設課に除雪を依頼しましたが,幹線道路の除雪が優先で歩道除雪は困難との回答がありました。子ども …

2021.01.12

臨時休校

大雪のため本日は臨時休校です。子どもたちの声が聞こえない校舎はひっそりとしていて寂しいです。当校に5年勤務している用務員によると、これだけの積雪は初めてだそうです。通学路の歩道は歩行不可能なので、現 …

2021.01.11

明日は臨時休校

大雪で通学路の歩行が困難であり,車での送迎も雪道が大変危険です。白南中学校区4校で協議した結果,明日は4校合わせて臨時休校とします。(配信メールでもお知らせしました。)

2021.01.08

初めての木版画

4年生が初めての木版画に挑戦しています。いろいろな彫刻刀を使って自画像を彫っていました。彫り方の説明だけでは分かりにくいので、佐藤教諭はお手本として彫った作品を見せながら彫り方を教えていました。子ど …

2021.01.07

令和3年初登校日

新年になって初登校日。久しぶりに子どもたちの元気な朝の挨拶を聞いて、嬉しく思いました。新型コロナウイルの感染拡大が収まらないので、今朝の全校朝会は初めて放送で行いました。新年の目標の決め方について、 …

2020.12.23

よいお年をお迎えください

今年1年間、当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。当初は毎日更新するのは難しいと思っていたのですが、毎朝カウンターの数字が増えているのが励みになって何とか続けることができました。来年は …

2020.12.23

後期前半終了

今日で後期前半が終わり、今年最後の登校日となりました。全校朝会では、まず、表彰を行いました。青少年育成協議会会長様から「挨拶標語・イラスト」の優秀作品を、交通安全推進協議会会長様から「交通安全標語」 …

2020.12.22

国鳥キジ

ふと校長室の窓の外を見ていると、色鮮やかな鳥が飛来しました。いつもはスズメやカラスしか飛んでこないので少し驚きました。キジの雄です。そっと窓を開けてカメラを向けました。間近で観察するのは初めてです。 …

1・・・150151152153154・・・222