秋晴れの気持ちの良い朝です。 茨曽根小学校の伝統干し柿づくりを大事に守っていくためと、普段平日になかなか学校に来ることのできない保護者の方やいつもお世話になっている祖父母の皆様に学校に来ていた …
4年生が歯の指導を受けました。歯肉炎が多くなる4年生で毎年行っています。 染め出しを使用し、普段の自分の歯磨きのクセを確認します。 正しい歯磨きの復習です。大事な歯を守るために、今日の学習 …
6年生が総合的な学習で、各地域で行なっている地域の茶の間にお邪魔して、皆さんに楽しんでもらえる企画をする活動を計画しています。今日は、ご自身も地域の茶の間を運営されている細河正行様に来ていただき、現 …
読書の秋です。読書旬間の取り組みで、本を借り換えるとくじを引くことができます。1冊多く借りられるカードが当たったり、しおりを作ることができる権利が当たります。 何が当たるかな? 可愛い怪獣さ …
1〜4年生と6年生が帰る中、5年生が掃除をしてくれています。 今日は、来年度の1年生を迎えての就学時健康診断です。綺麗な学校にして迎えようと、5年生は張り切っていました。 ここがこんなに綺麗に …
今日は1、2年生合同体育です。ボール蹴りゲームで、ボールを蹴る運動に親しみます。 横に並んでいる人とチームになります。 仲良し!頑張るぞ! 作戦会議 1、2年生で力を合わせてゴールをねらいます。 …
読書の秋です。今年も図書委員会の皆さんがいろいろな企画を考えました。 今年の目玉はビブリオバトル! 初の試みです。どんな本が紹介されるのか、楽しみです。 年間を通して、おすすめの本 …
どこからかチリンチリンと綺麗な音が聴こえてきます。行ってみると 1年生がトライアングルに挑戦していました。優しい音、元気な音、いろんな音色が出せますね。 …
お昼からは「ゆいぽーと」で活動します。駅方面が混んでいたため4〜6年生を待って昼食です。その間、海老名先生が楽しいゲームをしてくれました。 1〜3年生でじゃんけん列車 みんなで昼食 そ …
今年の全校活動は、午前中各学年の学習に合わせた見学、午後はたけのこ班活動を計画しました。 あいにくのお天気でしたが、外での活動がなかったので、無事実施することができました。 出発式を終えて、バス …
月別アーカイブ ≫