未分類のアーカイブ

2021.01.20

4年研究授業

昨日、4年理科「ものの温まり方」の研究授業を行いました。初めに、小林教諭は前時に実験した金属の温まり方について思い出させました。ロウを塗って斜めにした金属棒の中央を火で温めると、上下同じ速さで温まっ …

2021.01.19

大雪!

臨時休校とした12日の積雪ほどではなかったのですが、今朝は学校前の道路の除雪が遅れ、出勤した職員が学校に近寄れない状態でした。保護者の皆様には、除雪が始まるまで子どもたちを自宅待機させてもらうように配 …

2021.01.18

美容師体験

6年総合学習「自分の将来を見つめよう」(キャリア教育)の学習で,外部講師をお招きして授業を行いました。講師は,美容師の騰川さんです。子どもたちの中には将来美容師になりたいと考えている子が数名いるそう …

2021.01.15

六送会準備開始

2月26日に六送会(六年生を送る会)を行います。今日は、昼休みに3~5年生の学級代表と各委員会代表が児童会室に集まり、5年生が計画資料を配って説明をしました。六送会の前には、サンクスウィークと言って、 …

2021.01.14

繭玉飾り

1年生が正月の伝統行事「繭玉飾り」を行いました。地域教育コーディネーターの細河さん、石山さん、地域ボランティアの5名の皆さん、板井用務員から手伝っていただきました。初めに、細河さんから繭玉飾りの説明 …

2021.01.14

書き初め2

3年生は「日の出」、6年生は「早春の風」を書きました。学年が上がるにつれて、字数と画数が増ええて難しくなっていきます。子どもたちは、書き初め用紙に字が収まるように太く書いていました。

2021.01.13

書き初め

2時間目に、4年生と5年生が書き初めを行いました。4年生は「寒い朝」、5年生は「雪月花」です。しーんとした静寂の中、子どもたちは真剣な表情で一画一画、筆を動かしていました。数枚書いた後、これまで書き …

2021.01.12

明日は通常登校

新飯田小学校,庄瀬小学校と協議し,明日は3校通常登校とします。大雪で通学路の歩道が歩けないので,南区役所建設課に除雪を依頼しましたが,幹線道路の除雪が優先で歩道除雪は困難との回答がありました。子ども …

2021.01.12

臨時休校

大雪のため本日は臨時休校です。子どもたちの声が聞こえない校舎はひっそりとしていて寂しいです。当校に5年勤務している用務員によると、これだけの積雪は初めてだそうです。通学路の歩道は歩行不可能なので、現 …

2021.01.11

明日は臨時休校

大雪で通学路の歩行が困難であり,車での送迎も雪道が大変危険です。白南中学校区4校で協議した結果,明日は4校合わせて臨時休校とします。(配信メールでもお知らせしました。)

1・・・130131132133134・・・203