5年女子400mリレー 第2レーン 第2走者から第3走者へ
6年女子100m スタート
前回大会では、当校の応援席はゴールライン近くだったのでスタートからゴールまで選手の顔が見えて写真撮影もできました。今回は応援席がスタートラインの後ろなので選手の後ろ姿しか見られません。残念。
伝統の横断幕 「翔け茨小健児」
新潟市小学校陸上競技記録会 会場のビッグスワンに到着しました。100m女子はサブグラウンドでアップを始めました。
夏休みは7月26日からですが,明日から4連休なので41日間という長い休みが始まります。夏休み前全校朝会では,まず,2・4・6年生の子どもが前期前半の振り返りと夏休みに頑張りたいことを発表しました。「自主学習 …
7月28日の新潟市小学校陸上競技記録会に向けて,今日の陸上練習が最終日でした。梅雨明けの猛暑の中,熱中症対策をしながら子どもたちは頑張って練習してきました。コロナ禍のため,昨年は記録会が中止,今年は100 …
4年生が社会の学習で,新潟市清掃事務所の皆様からお越しいただき,出前講座「ごみのお話」の授業を受けました。初めに,新潟市のごみの現状,ごみ減量の必要性について教えていただきました。新潟市の1日に出る …
子どもたちは4月からiPadに慣れ親しみ,今ではごく自然に使えるようになっています。放課後児童クラブ「茨っ子クラブ」にもiPadを持って行くことがあるので,子どもたちを見守ってくださる支援員の皆様や保護者の …
1年生は学校生活に慣れるのが最優先だったため,学級目標は6月に決めました。担任の渡辺教諭が当校の教育目標「学ぶ 思いやる きたえる」を子どもたちに示して,どんな1年生になりたいかを話し合わせました。 …
月別アーカイブ ≫