未分類のアーカイブ

2021.04.13

桃の花粉付け体験

3年生が,総合学習で桃の花粉付けを体験しました。講師の青山さんから,「花粉を付ける梵天(ぼんてん)やクジャクの羽根は柔らかくて優しい感じがするでしょう?花粉を付ける時は優しい気持ちで付けることが大切 …

2021.04.12

ゆったりタイム

毎朝8:15から8:30までは全校朝読書の時間です。1年生は学校生活に慣れさせるために,読書ではなく「ゆったりタイム」として,折り紙やお絵かきなどをさせています。その間,担任は保護者からの連絡帳などに目を通 …

2021.04.09

花粉センター見学

3年生が総合学習で,学校近くの花粉センターへ桃の花粉採りの様子を見学に行ってきました。講師は青山果樹園の青山さんと花粉センターの職員の皆さんです。今年は気温が高いため例年より1週間ほど早い花粉採りだ …

2021.04.08

桃の花に囲まれて

校舎正門の前に広がる果樹園の桃の花が咲き始めました。校庭の桜の花よりも濃いピンク色が美しいです。子どもたちは果樹園の横を歩いて登校してきます。学校前の横断歩道を渡る時は,新6年生が下級生の様子を見守 …

2021.04.07

令和3年度入学式

暖かな日差しの下,校庭の満開の桜に囲まれて令和3年度の入学式を挙行しました。コロナ禍のため,新潟市内では2~6年生が参加しない入学式を行う学校がある中で,当校は学校規模を考慮して全校児童が参加して新1年 …

2021.04.06

新任式 前期開始

今日から令和3年度のスタートです。子どもたちが待っていた新しい教職員の新任式を行いました。今年度は偶然にも全員が男性です。佐藤教諭、駒形教諭、小川教諭、小林用務員の4名です。子どもたちの挨拶が良いと …

2021.04.05

よつば学級 教室完成

今年度新設された特別支援学級「よつば学級」の教室が完成しました。新たに内装を貼り,黒板の交換,LED照明の追加,インターホンの設置,電気温水給湯器の設置,児童用ロッカーの取付等を行いました。(エアコン …

2021.04.05

桜の木剪定

今年もグラウンドの桜が満開となり,美しい姿を見せています。中には大きくなりすぎたために,その下の芝生の生長に影響を与えるものもあります。そこで,清水の農家応援隊の皆様から桜の木の剪定をしていただきま …

2021.03.26

離任式

6日後の4月1日からは令和3年度が始まります。子どもたちはそれぞれ進学・進級を前にわくわくした気持ちでいると思いますが,その反面,悲しいこともあります。この度,小林教諭(7年間勤務)、板井用務員(5 …

2021.03.23

卒業証書授与式

第143回卒業証書授与式を挙行しました。昨年同様、新型コロナウイルス感染防止のため,ご来賓はPTA会長様お一人とさせていただきました。新潟市内では在校生不参加の学校がある中で、当校は学校規模を考慮して全校 …

1・・・125126127128129・・・203