未分類のアーカイブ

2021.10.13

実りの秋 続々

先日,校長室に家で採れた柿を持ってきてくれた2年生が,今度はヒョウタンを持ってきてくれました。苗を買って畑で育てたところ,たくさん実がなったそうです。食べるものではありませんが,とても形がきれいなの …

2021.10.12

6年PTA学年行事

昨日の午後,6年PTA学年行事「しろね絞り体験」を行いました。「サークルしろね絞り」の皆様を講師にお招きし,6年生と保護者の皆様が白根に伝わる藍染めを体験しました。棒やビー玉,一升瓶の蓋などを白い布に縛 …

2021.10.11

前期終業式

コロナ禍の中,様々な制限がありましたが,本日無事に前期の教育活動が終わり,前期終業式を行いました。はじめに各学年代表の子が前期を振り返って頑張ったことを発表しました。どの子も具体的に分かりやすく発表 …

2021.10.08

文化祭に向けて制作中

市内では,コロナ禍で今年も文化祭を中止する学校がありますが,当校は内容を制限して10月23日に実施します。多くの人が集まって飲食するバザー等のイベントはやめて,マスクを付けての全校合唱と,図工の作品展示 …

2021.10.07

ザクロ収穫

ザクロの実が高いところになっていて手が届かなかったので、小林用務員から採ってもらいました。今年は23個も採れました。大収穫です。子どもたちが給食を食べているときに、放送で「明日、各教室に配ります。」と …

2021.10.06

今年もザクロが実りました

正面玄関横のザクロの木に,今年も真っ赤な実がたくさん実りました。このザクロの木は,誰がいつ植えたのか不明です。おそらく40年前の校舎新築時に植えられたものと思われます。普通のザクロは酸っぱいのですが, …

2021.10.05

百葉箱の修理

校舎前庭に設置してある百葉箱が,経年劣化のために木部が腐って一部が落下してしまいました。百葉箱は毎日使用する物ではありませんが,毎年理科の学習に必要です。一般家庭での需要がないためか,大変高価で簡単 …

2021.10.04

サツマイモ収穫

実りの秋です。1・2年生が学校の畑で育てたサツマイモを収穫しました。天気が良く,絶好の収穫日和でした。 「あっ!おイモ発見!」「すごい!たくさんある!」「先生,取れません。」「深いよ。」「取れたー!」 …

2021.10.01

たけのこルーム

子どもたち全員にiPadを配付したので,デスクトップパソコンのリース期間が終了したのを機に,パソコンを返却してコンピュータルームがなくなりました。部屋を整理して,今後は多目的に使用できる「たけのこルーム …

2021.09.30

ロードレース

当校伝統のロードレース(マラソン大会)を実施しました。9月の終わりとは思えないほどの暑い日になり,今朝,急遽運動会用のテントをグラウンドに出しました。子どもたちは,約3週間の練習の成果を見せるとあって …

1・・・111112113114115・・・203