本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様からご来校いただき、学習参観、PTA総会、学年懇談会を行うことができました。ありがとうございました。 学習参観での子どもたちは、お家の方に来ていただけるということ …
今日は、今年度初めての学習参観とPTA総会があります。子どもたちは、朝からワクワクしています。 そんな中でもしっかり学習している子どもたち。立派です。 3年生は算数で時間を求める …
今日から応援団の打ち合わせが始まりました。いよいよ令和7年度運動会に向けて動き出します。 役割分担をして、振りを確認する白組 応援の種類を確認 …
昨日の暑さから一転、しとしとと雨の降る中でしたが、みんな元気に登校しました。 疲れがで始める月末、元気付けて送り出していただいているおかげです。 ありがとうございます。 …
先ほどのブログでお伝えした3年生桃の花粉つけ体験の放映時間に変更がありました。 新潟テレビ21(UX)22日(火)18時15分からの番組内 テレビ新潟(TeNY)23日(水)18時15分からの番組内 とのことです …
予定した日が悪天候で延期した桃の花粉づけを今日することができました。毎年恒例、フルーツ探検隊3年生が青山さんの桃畑にお邪魔して体験させてもらいます。 今年は、TeNYさんとUXさんが取材に来られました。 …
今日は児童会任命式でした。各委員長、学級委員がこれからどのような活動をしていきたいかを発表しました。 堂々と自分の言葉で自分の思いを伝える姿が立派でした。 …
桃が咲き始め、茨曽根が桃色に染まる季節がやってきました。元気に登校する子どもたち。今年度は、歩いて登校する子どもたちが多いように感じています。朝体を動かすと、1日のリズムがつくれます。とてもいいこと …
学校を回ると、5年生が教室にいません。探してみると、理科室にいました。 4年生教室の予定黒板にはこんな文字が 今日は全国学力学習状況調査を実施する日です。 …
よつば学級では、水曜日は一緒に集まって給食を食べています。お話をしながら、楽しい時間を過ごします。 5年生教室では、BGMの曲について話をしていました。 …
月別アーカイブ ≫