2025年6月のアーカイブ

2025.06.26

修学旅行へ出発

いよいよ当日を迎えました。「4時に起きた!」「5時に目が覚めた」 ワクワクが止まらない6年生。みんな元気に集合しました。 出発式で、一緒に行ってくださる方々にご挨拶。 みんな …

2025.06.25

明るく元気な茨っ子

今日は晴れたので、1、2年生は久しぶりに水泳授業ができました。水の中でぶくぶくと息を吐いたり、潜ったり、楽しんでたくさん活動しました。授業が終わりプールサイドを見ると・・・おや? 大きなスイカが …

2025.06.24

初めての・・・

今日は、1年生は初めての「バーガーパン」の給食でした。パンの割れている所にハンバーグを挟んでいただきます。 上手に挟んで、いただきます! パクリ! 「おいしい」 …

2025.06.24

気をつけて行ってらっしゃい

朝読書の時間、1年生が6年生教室に向かいました。修学旅行のお守りを渡すためです。 いつも優しくしてくれてありがとう 気をつけて行ってきてね。 素敵な言葉を元気いっぱい発表してくれました。 …

2025.06.23

ありがとうございます

偕老会の皆様が、前庭の整備をしてくださいました。 朝の雨で、今日は無理かと思ったのですが、作業を予定していた時間には、雨も止み、涼しい中で草刈りをしていただくことができました。 ご自分のお仕 …

2025.06.23

まもなく修学旅行

6年生は、今週木曜日に修学旅行を控えています。準備は大詰めです。 教室には、学級目標をもとに、どのように過ごすか考えた目標が掲示されていました。 どのように行動することが自分の成長につながる …

2025.06.23

雨でも元気な1、2年生

残念ながら雨で水泳ができなかった1、2年生ですが、元気いっぱい体育館で体を動かしました。 手つなぎ鬼もできるようになりました。 ダンスで体を動かします。

2025.06.20

はさみでアート

2年生が白い紙を切り抜いた形を生かしたアート作りをしていました。 はさみの使い方もすっかり上手になった2年生。細い形も細かい形もお手のもの。 切った …

2025.06.18

総合的な学習〜5、6年生〜

5年生は、米づくりを通して地域について学んでいます。6年生は、地域の茶の間の企画に取り組んでいます。 5年生は、お忙しい中、小山さんを講師としてお招きし、田植え後の稲の成長とこれからの作業について学 …

2025.06.18

読書を楽しもう〜読書旬間〜

今週は読書旬間です。図書委員の皆さんが読書を楽しめるようにと朝読書の時間にアニマシオンの活動を企画してくれました。 5、6年生は、物語の順番に挿絵を並べ替えるゲームをしました。 ストーリーを思 …