朝夕が肌寒くなって、秋が深まってきました。 子どもたちは学びを深めています。 4年生は算数で、求め方を考える学習をしています。これまでの学習を活かし、は(早く)か(確実に)せ(正確に …
今日は1.2年生の校外学習予備日なので、お弁当をお願いしました。 子どもたちは朝からワクワクしていました。学校に着いた途端に、お弁当に何が入っているか教えてくれた子もいます。 お待ちかねのお弁当タ …
冬芝の種蒔き後の養生のおかげで、グラウンドが青々としています。 秋晴れの青空が緑の芝生に映えます。 子どもたちは、野球にサッカー、遊具や砂遊び …
茨曽根小学校では、長年特別活動に力を入れてきました。 児童会の代表、委員長、学級委員の任命式を行いました。 全校児童の前で、委員長として、学級委員として、自分が力を入れた …
新飯田小学校の皆さんと一緒に、いよいよ開幕です。 歌あり笑いあり、役者さん達の熱演に物語の世界に引き込まれた子ども達でした。 …
朝から、体育館に荷物が運び込まれています。 今日は演劇鑑賞会です。 これから体育館が劇場に変身します。 演目は「ルドルフとイッパイアッテナ」 楽しい時間が始まります。
4年生は福祉について学んでいます。今日は社会福祉協議会の漆原さんから、「福祉って何かな」という導入のお話を聞きました。 子どもたちが知っていることを引き出しながら、バリアに …
学校の前の柘榴が、今年は無事に実りました。 小林さんが収穫し、石田先生が各学年に分けてくれました。 そして今日は、本とのコラボメニューがまくんのクッキーもあります。 …
3年生が出かけた先は 青山さんの果樹園です。収穫せずに残して下さったル・レクチエを収穫体験させてもらいました。 JAの方も見にきています。 まず、収穫の仕 …
ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様に多数ご来校いただき、見守られる中、オープニングは無事終了しました。 4年生の樽太鼓でスタート 作品紹介 大勢の前で、一生懸命発表 …
月別アーカイブ ≫