2024年5月のアーカイブ

2024.05.23

元気いっぱい3年生

中学年になり、2階の教室に移動し、理科や社会などの学習も始まる3年生は、小学校生活の中でもたくさんの変化を経て、大きく成長する時期です。 昨日は、リコーダー教室で、講師の先生から基本の持ち方、息の使 …

2024.05.22

予行練習

2、3時間目に運動会の予行練習を行いました。 青空の下で 全校種目「綱引き」本番はどちらが勝つでしょうか!? 6年生が随所でリーダーとして全校をリード …

2024.05.22

予行練習の朝

今日は運動会の予行練習です。今は朝読書で、学校中がしんと静まっています。 5年生教室をのぞくと、先生は予行の準備に出ていますが、みんな集中して読書をしています。 おや?何かいますね・・・ テレ …

2024.05.21

いよいよ佳境

今日の応援練習は、赤白揃ってグラウンドで行いました。お互いに、相手の応援を見るのは初めてです。 どんな応援かなあ。 順番は団長同士のじゃんけんで決定 …

2024.05.20

運動会まであと

いよいよ今週末が運動会です。練習も佳境に入ってきました。 1、2年生は、玉入れの練習です。 チェッコリダンス たくさん入れるぞ! こんな場面も 楽しく一生懸命な子どもたちの姿が見てい …

2024.05.18

鼻緒たて

凧合戦でも一番大切な過程、「鼻緒たて」をしました。 土曜日にもかかわらず、多くの方に来ていただきました。講師の皆様も、ありがとうございました。 この平均台が活躍します。 手分けして作業を進めま …

2024.05.16

暑い一日

今日は暑くなりました。 1、2年生が茨曽根音頭の練習をしていました。初めて踊る1年生も、とても上手に踊っていました。 お手本を見ながら・・・ 外では、4年生がリアルスプラト …

2024.05.15

さつまいもの苗を植えました

1、2年生が5時間目にさつまいもの苗を植えました。2年生が去年のことを思い出しながら上手に教えてくれました。 自分の畝を確認します。 …

2024.05.15

全員で応援練習

いよいよ今日から、体育館とグラウンドに分かれて全員での応援練習が始まりました。 立つ場所も決まって、本番と同じように並んで練習します。 白組、いくぞー! おー! ウェーーーーーーーブ! …

2024.05.14

田植え

晴天のもと、今年の田植えをしました。 子どもたちの人数も多く、お家の方のお手伝いもたくさん来ていただき、あっという間に終わりました。 頑張りました! 水玉模様!? 仕上げに苗を直しま …