2023年6月のアーカイブ

2023.06.30

夏が近づいてきました

朝からシトシトと雨が降り続いています。気温が日増しに上がり、梅雨明けの夏の到来が感じられる日々です。皆様にご心配いただいていた校舎の時計は、部品が整いやっと直りました。ただ、茨曽根小学校をとても気に …

2023.06.29

スクスク

今日は梅雨の晴れ間でしょうか、気温が上がり暑い1日になっています。4時間目、3年生が元気に外に出かけて行きました「ひまわりがどれくらい成長したか、見に行くの!」 畑には、青々と育った野菜が陽の光に輝 …

2023.06.28

会えて嬉しいな

今日、よつば学級では、恒例のオンライン授業をしました。白南中学校、庄瀬小学校、新飯田小学校の皆さんとオンラインで自己紹介をしたり、クイズを出したりして交流します。 でも、今日はいつもと違う特別な授 …

2023.06.27

暑いけど頑張る

今日はとても蒸し暑い1日でした。教室はエアコンを使用して室温を調整していました。 子どもたちは暑さをものともせずに遊んでいました。掃除の時間、こんな暑い中、遊んだ後で、お掃除できるかな?と思って校 …

2023.06.26

変身

3年生教室に行くと、「校長先生見て!」と教室の後ろに連れて行ってくれました。覗いてみると・・・ 羽化したアゲハ蝶と、脱出したさなぎが・・・ 生命の力強さを感じました。この、教室の隅にいるさなぎも …

2023.06.23

学習参観ありがとうございました

今日は6月の学習参観日でした蒸し暑い日でしたが、多くの皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。 お家の方が来られて、テンションMAXだった1年生 3年生は理科。教室で太陽の動きと影の復習を …

2023.06.22

成長

今日授業を見て回っていると、2年生教室の黒板にかわいいマークがありました。その名も「オナジン」今まで学んだことと同じところはないかな?と、学びをつなげて考えたり、友達の意見を聞いてここが同じ!という …

2023.06.21

サナギの羽化

3年生教室を覗いてみると、みんなで何か覗き込んでいます。3年生は理科の学習でモンシロチョウの学習をしています。ずっと観察していたサナギがちょうど羽化したところでした。タイムリーな瞬間にみんな夢中でした。

2023.06.19

初めてのプール

今日は1、2年生が今年度初水泳授業でした。1年生は、小学校で初めてプールに入ります。「楽しみ!」「こわーい」「入りたい!」ワクワクした声がプールサイドに響きました。プールでは、陽射しを浴びて楽しそうに …

2023.06.16

到着

2日間の修学旅行を無事に終え、みんな元気に学校に戻ってきました。玄関には、5年生からの素敵なチョークアートのメッセージ。 楽しい二日間でしたね。ゆっくり休んでください。 ありがとう!5年生 …