2023年2月のアーカイブ

2023.02.28

何をしているのでしょうか?

4年生教室に入ると・・・・・ 外国語活動の時間です。 何をしているところジェスチャークイズをしていました。正解は,歯磨きでした。上手ですね。 さあ,第2問 IPadに貼ってある画像を見ながら考えま …

2023.02.27

もうすぐ6年生を送る会

6年生を送る会の進行を確認している5年生。本番までもう少し。応援しています!! 教室の後ろで桜の枝が陽の光を浴びていました。開花が楽しみです。

2023.02.27

春が来た

今日は,気温も上がり,春めいた暖かい日差しが嬉しい日です。 学校にも,春が来ました。 剪定した桜の枝を大切に保管し,阿部先生が一足早く桜を咲かせてくれました。 木蓮と椿も,もうすぐ蕾が開きそう …

2023.02.24

羽ばたく時へ

今朝登校すると,児童玄関に素敵な掲示が完成していました。 「わー,すごーい」子どもたちからも歓声があがります。 6年生へのありがとうの言葉の掲示です。5年生が協力して完成させました。 卒業まであ …

2023.02.22

すきまちゃん

1年生が図工をしています。何を作っているのかな? 丁寧に色を塗っています。 ダンボールを使っているものもあります。 何を作っているの? スキマちゃん! ノリのついたスポンジとモールで,味の …

2023.02.21

ワクワク

2年生がずっと楽しみにしていたダンボールを使った図工の学習が始まります。 なるほど〜こんなのも作れるんだ。先生からモデルの作品を見せてもらいます。 図工室へ出発! たっぷりあるね。大きいなあ。 …

2023.02.20

実感

4年生教室に行くと,みんなで集まって,何か作っています。図工の時間かな? どうやら,箱のようです。 直方体の特徴を箱を作ることを通して調べる算数の学習でした。 この部分が蓋になるのです。なるほ …

2023.02.17

学校運営協議会

今日は,第4回学校運営協議会を行いました。委員の皆様から,貴重なご意見をたくさんいただきました。 来年度の教育活動が充実したものになるよう,いただいたご意見をもとに準備を進めていきます。

2023.02.15

6年生総合「自分の生き方を見つめよう」

昼休み後半の職員室。先生方が集まって何か見ています。 すごいですね。なるほど,そうやってつくるのですか! 1年生も廊下から覗いています「わーすごーい」「美味しそう!」 その正体は・・・ 生ハ …

2023.02.14

今年度最後の読み聞かせ

今日は,今年度最後の読み聞かせの日でした。「えほんのへや」の皆さんがきてくださいました。 毎回,学年に合った作品を選び,事前に練習をしてくださいます。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 …