2022年5月のアーカイブ

2022.05.25

さくらんぼ

裏の畑に今年もさくらんぼが実りました。 1年生,6年生,その後学年ごとに収穫します。 1年生は初めての体験にドキドキワクワクしながら収穫していました。 洗ってからそっと味わう子,「お土産にする!」と大切に …

2022.05.24

いつもの生活の大切さ

運動会代休を終え,いつもの学校生活が始まりました。 大きな行事の後は,子ども達も疲れが残っていたり,目標がなくなって,気持ちが前向きになれなかったりということもありがちです。 そういう時大切なことは, …

2022.05.24

6年生学年行事

運動会当日の午後,6年生がPTA学年行事として,グラウンドで子ども凧をあげました。 コロナ禍のため,昨年度に引き続き子ども凧合戦が中止になってしまったことを受けての取組でした。 運動会では,全校のリーダー …

2022.05.24

運動会ありがとうございました

先週21日(土)は,多くの皆様からご来校頂きありがとうございました。 無事に運動会を終えることができました。 この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。 たくさんのご声援,ありがとうござ …

2022.05.20

運動会前日

今日は,4,5,6年生が前日準備をしてくれました。 今,体育担当職員が最後のライン確認を行っています。 あとは,明日の朝準備をします。 子ども達の活躍をぜひご覧ください。 学校でお待ちしています。

2022.05.19

盛り上がっています!!

朝は,学校のあちこちから,ゴーゴーゴーの歌声(?)が聴こえてきます。 一年生は,毎朝赤対白で歌合戦をしているそうです。 少し感染が落ち着いてきているため, マスクをつけて少し間隔をあけ,換気をしながら …

2022.05.18

応援,最後の仕上げ

今朝は両チームとも,応援の最後の仕上げに取り組んでいました。 応援団の法被にも,自分たちの思いを込めています。 今はまだ完成途中です。 当日をお楽しみに!

2022.05.18

応援,最後の仕上げ

今朝は両チームとも,応援の最後の仕上げに取り組んでいました。 応援団の法被にも,自分たちの思いを込めています。 今はまだ完成途中です。 当日をお楽しみに!

2022.05.18

運動会予行を行いました

今週土曜日に迫った運動会の予行練習を行いました。 短期集中の練習期間でしたが,1年生もしっかり整列したり,競技に参加したりすることができました。 応援も,練習の回数が少ない中で,応援団がリーダーシップ …

2022.05.17

大きなおいもができるといいな

1,2年生がさつまいもの苗を植えました。 石山さん,五十嵐さんが講師になり,植え方を教えていただきました。 秋にはたくさんおいもがとれるといいですね。