晴天のもと、五九朗会の皆様が、畑の畝作りをしてくださっています。子どもたちが楽しみにしている栽培活動ができるようにお手伝いいただき感謝です。実りの秋が楽しみです。
校長先生、見てください! 朝一番に声をかけられ、覗き込むと... かわいいひまわりの芽でした。 毎日、まだかまだかと見守っていた二人の気持ちが素敵だと思った今日の出会いでした。 子どもたちもこの芽のように …
今日は、昨年度の学習をどれだけ理解しているかを確認するNRTという学習調査に取り組んでいます。 真剣に問題に向き合う様子が見られました。
ある日の玄関です。子どもたちが全員登校した後、下駄箱を覗いておどろきました。どの子も、きちんと靴を揃えていました。1年生も、全員きちんと踵が揃っていました。きっと、お世話をしてくれる6年生が丁寧に教え …
雨がちらつく中、多くの皆様に学習参観にご来校いただいています。感染対策にもご協力いただき、ありがとうございます。子どもたちは昨日から、とても張り切っていました。一生懸命取り組む姿をご覧いただければと …
1年生が、iPadを使って、学校で見つけたものを写真に撮り、ここはどこでしょうクイズをしています。 「iPadを文房具に」という学びの姿でした。
2年生が漢字の学習を進めています。1年生で習った漢字を止めやはらいに気をつけながら一生懸命書いています。手が痛くなったよ!と言いながら頑張りました。
4年生は理科で、春の植物を観察しています。細かいところまでよく見てカードに描いていました。明日の参観日で見てもらえるように、今日はカードの仕上げに向かいます。きっとステキなカードができていると思いま …
5年生は総合的な学習で米作りについて学びます。 今日は、田んぼに出て、田植えに向けて学習を始めました。地域の皆様のお陰で、恵まれた環境で学べることに感謝します✨
新潟市の防犯指導員の方々から、自分の身を守る方法について教えていただきました。お話をよく聞いて、上手に距離をとったり、声を出したり、逃げたりすることができました。
月別アーカイブ ≫