2022年12月のアーカイブ

2022.12.22

メリークリスマス&よいお年を

今日は冬休み前最後の日です。荒天が心配されていましたが,子ども達が登校する時間には,青空がのぞきました。 朝の会では,楽しく歌を歌ったり,出し物(お笑い)を楽しむ学級もありました。 さあ,いよいよ下 …

2022.12.22

学びを止めない

少し寒さが緩んだ今朝,校門のところでかわいい雪うさぎを見つけました。子ども達を見守ってくれているようです。 寒さが厳しくなったためでしょうか。体調不良のお子さんが少し増えて来ています。具合が悪い時は …

2022.12.21

いいもの揃えてますよ!

1年生教室から「いらっしゃい,いらっしゃい」という楽しそうな声が聞こえて来ました。 生活科の学習で,お店屋さんをしています。売り物は,自分たちで調べて描いた絵です。 「今日のおすすめはなんですか?」「 …

2022.12.19

大雪

昨日から降り続いた雪が降り積り,冬の景色に一変しました。子ども達は,雪遊びにワクワクしていたようですが,あまりの雪の量のため,校舎周りの安全確認をしてからという事で,今日は,外には出ませんでした。 …

2022.12.16

寒い朝

寒くなっても,感染症対策のため,登校したらすぐに手を洗います。小林さんが,少しでも暖かくなるようにと毎朝ストーブを焚いてくれています。 今朝は地域子ども会がありました。これまでの登校の仕方を振り返り …

2022.12.15

スケート教室に行って来ました

今日は,みんな楽しみにしていたスケート教室でした。最初は,こわごわ氷に降り立ち,恐る恐る歩いていましたが・・・しばらくすると,水を得た魚!転ぶのもなんのそので氷の上をスイスイと滑り出しました。転んで …

2022.12.14

スケート教室

昼休み,たけのこ班ごとに明日の打ち合わせをしました。6年生を中心に,めあてを決めたり,気をつけることや持ち物を確認したりしました。外は荒天ですが,子ども達はワクワク元気いっぱいです。「明日が楽しみ! …

2022.12.13

考え方はいろいろ

6年生が合同な図形の書き方を学習しています。 みんな,なるほど。と納得したところで,先生から 「実は,このほかに違う方法で求めた人がいます」 「えーーーー!?」「誰?」「どうやるの?」騒然としました。 …

2022.12.12

久しぶりの日差しを感じながら

久しぶりの太陽を見ながら,校内を回りました。 「かっこいい」「ステキ!」「その飾り,いいね」 空き箱に工夫した飾りをつけたステキな箱をお互いに見合っています。「ここがいいね」を詳しく伝えられるように …

2022.12.09

平行四辺形の面積

今日は,5年生の授業を参観して,職員研修を行います。 長方形と平行四辺形,面積は違うのかなあ・・・ 見通しを立てて,実際にやってみて自分の考えをまとめます。 「書くこと」=「思考すること」 iPadも活用 …