2022年11月のアーカイブ

2022.11.18

今日は学習参観日

朝,登校中に今日の朝日のようにきれいな葉っぱを見つけた2年生。「登校中拾った!」 朝日を浴びて,きれいですね。 今日は学習参観日です。午前中は,どんな学習をしているかな? 1年生は,干し柿作りのお手伝 …

2022.11.17

光の贈り物

4年生教室では,国語でリーフレット作りの学習を進めていました。 自分で選んだ伝統工芸品を紹介するリーフレットづくりに取り組みます。 ふと窓を見ると・・・ 秋の陽が当たって,キラキラ・・・素敵な図工の作 …

2022.11.16

給食週間

朝の給食掲示板を見ると・・・ やったー今日はカレーだー!という喜ぶ声が聞こえてきそうな楽しいメニューの絵がありました。 今週は給食週間です。 タレカツに始まり,ミートソース,マカロニ,そして忘れては …

2022.11.15

3年生理科 ゴムのはたらき

2時間目,3年生の理科の授業を先生方で参観しました。実験を通して,ゴムの力の働きに気づく場面です。 導入は,EBI チャンネルから 「なるほど,そういうことか!」映像を使ってルールを説明します。 何センチに …

2022.11.14

学校保健委員会 SNS講演会

11月18日(金)6時間目に,5,6年生と希望する1〜4年生対象,保護者を対象として,SNS講演会を行います。講師の西村先生から資料が届きました。 防災訓練。その通りだと実感しています。 講演会に先立ち,保護者 …

2022.11.11

5年総合 ラッキーセブン米 

5年生は,県北豪雨災害への義援金とするためにお米の販売活動に取り組みました。今日は,南区福祉協議会の方に来校いただき,義援金をお渡ししました。 これまでの活動と自分達の思いを伝えます。 義援金は,被 …

2022.11.11

焼き芋完成!

焼き芋が完成して,子ども達を待っています。 1,2年生が集まってきました。「5年生教室に行ってくれる人たちはどこ?」「はーい」 ヨイショ,ヨイショ 力を合わせて全校のみんなの所に届けます。 転ばないよう …

2022.11.11

秋といえば・・・焼き芋

わーすごーい!1,2年生から歓声が上がりました。 視線の先には,炎が! そうです。今日は,みんなが楽しみにしていた焼き芋です。地域の方が朝早くから火を起こし,お芋を切って準備してくださっていました。 …

2022.11.10

楽しいウィンターフェスタにしよう!

昼休み,たけのこルームでは,代表委員会が開かれました。 議題は,ウィンターフェスタについてです。 企画委員の皆さんが,みんなが楽しめるようにといろいろ準備をしてくれました。 ルールを確認し,これからみ …

2022.11.10

卒業に向けて

6年生が卒業アルバムの個人写真撮影をしました。 それぞれの,思い出のものを手にして写真におさまりました。 6年生の今しか撮れない笑顔が,素敵でした。