2022年9月のアーカイブ

2022.09.09

茨っ子チャレンジ走に向けて

今年度は,ロードレースから名称を変更し,「茨っ子チャレンジ走」を実施します。 一人一人の目標に「チャレンジ」してほしいという願いがこもっています。また,道路に出ないため,練習時の見守りや安全確保も十 …

2022.09.08

畑に大きな パート2

重いよー! 中庭から声がしてきたので覗いてみると... 4年生が、ひょうたんをたくさん収穫していました。 今年の気候が良かったのか、例年よりも大きく立派に育っています。 赤ちゃんみたい。大事に運ばないと。 …

2022.09.07

作品展に向けて

1年生も作品展の準備が始まっています今日は,初めてのコロコロ版画です。ローラーを使って色の重なりを工夫したり,面白い形をスタンプしたりして作品を作ります。 今日は1時間目なので,まずはやってみよう!の …

2022.09.07

畑に大きな・・・

晴れ間をぬって,2年生が畑に出かけました。人参の収穫です。 大きい人参ゲット! 可愛いミニサイズび人参や,なかなか出てこない人参も・・・ 実りの秋を迎えています。

2022.09.06

はじめの一歩

今年の文化祭に向けて,作品製作が始まりました。まずは5年生,家庭科小物作りです。 材料は同じですが,それぞれの個性を活かして作品を作ります みんな,頑張ってね! ✌️ 2年生は,初めてカッターを使って工作 …

2022.09.05

拝啓

朝教室を回っていくと,懐かしい曲が聴こえてきました。アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」です。 6年生が,こんな素敵な手紙を考えている所でした。 十年後の自分への手紙です。 自分の夢を書い …

2022.09.05

夏の思い出

教室を回っていくと・・・びっくり! 新種のカブトムシ!?ではなく,夏休みの力作でした。 今日から夏休み作品展が行われています。 どの教室にも,夏休みに製作した工作や自由研究,絵などが飾られていて,作品 …

2022.09.02

驚きの成長

夏休み明け,驚くほど成長した姿を見つけました。それは・・・ 5年生一人一人育てている,バケツ稲です。稲の成長をより身近で観察できるようにと取り組んできました。 こんなに大きく立派に実ったバケツ稲は初め …

2022.09.02

久しぶりの給食

夏休み明け,2日目の今日は,みんなが楽しみにしていた給食が始まります。 今日の給食はなにかな・・・? そうです!大人気のカレーです! おいしいじゃがいもたっぷりのまろやかで優しいカレーです。 1年生教室 …

2022.09.01

始まりました。

今日9月1日から,前期後半が始まります。 朝,学校は静かに,子ども達の元気な姿を待っていました。 雨の中でしたが,みんな元気に登校しました。全校朝会では,久しぶりに校歌を歌いました。 その後,教室に戻っ …