2021年5月のアーカイブ

2021.05.31

春の読書旬間計画

昼休みに図書室で図書委員会の子どもたちが話し合いをしていました。6月7日から18日までの読書旬間についてでした。読書旬間は秋に行っていたはず?と思って聞いたところ,昨年までは春は読書週間だったけれど,1 …

2021.05.28

校区調べ

3年生が社会「わたしたちのまちと市」の学習の一環で,学校周辺の地図を作成するために,学校周辺の土地の使われ方について歩いて調べてきました。「学校の周りは田んぼだね。」「こっち側は桃畑だよ。」「国道の …

2021.05.27

サクランボ狩り

校舎裏のサクランボがたくさん実ったので,1年生から順にサクランボ狩りをしました。鳥が食べないようにサクランボの木にネットをかけていたので,数え切れないほどの実がなっていました。地域教育コーディネータ …

2021.05.26

メダル作り

昼休みに図書室を見に行くと,阿部司書と1年生が何かを作っているところでした。阿部司書によると,「がんばった子にあげる金メダルを作っていたら,見ていた1年生が作りたいと言い出したので,一緒に作っています …

2021.05.25

航空写真キャプション

当校の校舎には,東階段と西階段があります。子どもたちは登下校時に職員室前で挨拶をするので,毎日,東階段を昇降しています。西階段は高学年が体育館への移動で昇降する他はあまり使われません。西階段の踊り場 …

2021.05.22

運動会開催

早朝5時過ぎに雨が降ったので運動会の開催は難しいと思ったのですが、その後雨は止み、西の空が明るくなってきたので開催を決定しました。少し風が強かったのですが、次第に天気が良くなって晴れてきたので開催の …

2021.05.21

運動会前日準備

6時間目に,4~6年生が運動会の前日準備を手伝ってくれました。あいにくの雨で外の準備はできないので,用具を音楽室に運んだり,スローガンを窓に掲示したり,校舎内の清掃をしたりしてくれました。帰り際,子ど …

2021.05.20

運動会予行練習

昨日雨でできなかった運動会の予行練習を行いました。近隣の小学校はグラウンドがぬかるんでいて今日も練習ができなかったというので,芝生グラウンドの当校はラッキーでした。開会式,応援合戦,茨曽根音頭,全校 …

2021.05.19

雨・・・

今日は運動会の予行練習の日でしたが・・・雨のためにできませんでした。子どもたちも残念そうでした。明日はできそうですが,問題は運動会当日の天気予報です。土曜の予報は「曇り時々雨」。うーん,難しい判断を …

2021.05.18

第1回避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。今朝の雨でグラウンドが濡れていたので体育館に避難しました。先月末には新潟市内で死亡火災事故が発生しました。年間の火災件数を調べたところ,一昨年(昨年のデータは未発 …