2020年9月のアーカイブ

2020.09.30

野口英世記念館出前授業

6年生の修学旅行は6月の予定でしたが,コロナ禍で10月15-16日に延期しました。行き先は変更せず,福島県です。本日は,旅行で見学する野口英世記念館の学芸課課長 森田様をお招きして出前授業をしていただきまし …

2020.09.29

えがお米ができたよ

今朝,学校田講師の青山様が,5年生が刈った米を精米して届けてくださいました。今年の5年生が「みんなのえがおで作った,えがお米」と名付けた米です。例年,文化祭で5年生が学校田の米を販売していたのですが …

2020.09.26

運動会大成功!

今朝6時前にグラウンドコンディションを点検しました。昨日降り続いた雨のため芝生グラウンド全面が濡れていて,一部が柔らかくなっていました。子どもが滑って転倒する恐れがあれば運動会は延期しなければいけな …

2020.09.25

運動会前日(雨)

いよいよ明日は運動会です。残念ながら今日は朝から雨が降り続き,午後に予定していたテント組立等の前日準備ができませんでした。明日の天気予報は午前曇りですので,運動会を開催できることを信じて,6時間目に …

2020.09.24

アクリルパーテーション

新型コロナウイルスの飛沫感染対策として,9月初めに図書室の貸出カウンターにアクリルパーテーションを設置しました。写真では分かりにくいかもしれませんが,透明なので違和感はありません。子どもたちは全員マ …

2020.09.23

運動会予行練習

いよいよ運動会まであと3日となり,全校で予行練習を行いました。開会式,応援合戦,茨曽根音頭,大玉ころがし,全校リレー,閉会式を練習しました。秋晴れの下,爽やかな風が吹き,今日が運動会本番でも良かった …

2020.09.18

横断旗設置

保護者の方から「通学路の横断歩道がカーブの途中にあり,車から見えにくいので危険です。」という情報をいただきました。早速,現場を確認したところ,かなりのスピードで車が通るので,子どもの発見が遅れそうだ …

2020.09.18

2年研究授業

渡辺教諭が2年算数の研究授業を行いました。学習課題は「四角形を1本の直線で分けると,どんな形ができるだろうか」でした。子どもたちは,ワークシートにかかれた四角形に直線を引いて,どんな形ができたか友達 …

2020.09.17

おばけカボチャコンテスト結果

9月4日のブログでお伝えした「おばけカボチャコンテスト」の結果が発表されました。重量部門の1位は56kg,2位は54kg,3位は52kgでした。茨曽根小学校のカボチャは51kgだったので,わずか1kgの差で3位入賞を逃し …

2020.09.16

「えがお米」稲刈り

9月15日,5年生が学校田で総合学習の稲刈りをしました。今年から,5年生が考えた米の名前を看板にして立ててあります。今年の学校田の米の名前は,「えがお米」です。講師の青山様をはじめ,自治会長会会長様, …