2020年1月のアーカイブ

2020.01.20

校内書き初め展

校内書き初め展として,全校の子どもたちの作品を台紙に貼って掲示しました。1・2年生は硬筆作品,3~6年生は毛筆作品です。今日から25日(土)まで掲示します。25日の授業参観の際にぜひご覧ください。

2020.01.17

租税教室

財務省新潟財務事務所の和田様,加藤様,菅井様をお招きして,6年社会の租税教室を行いました。「どんな税金を知っていますか?」という質問に対して,子どもたちは消費税と所得税の2つしか答えられませんでした …

2020.01.16

冬休みの思い出

3年生が国語で「気持ちを言葉に」を学習しています。どんな気持ちを言葉に表したいか聞いたところ,子どもたちは「冬休みの思い出」を詩に表したいと考えたそうです。お互いの詩を読み合って,良いと思ったところ …

2020.01.15

冬はバスケットボール

記録的な暖冬で全く積雪がありません。芝生グラウンドは一部枯れてはいるものの全体は緑色に見えます。暖冬とは言え連日雨のため屋外で運動することはできません。5・6年生は合同体育でバスケットボールをしてい …

2020.01.14

繭玉飾り

1年生が生活科の学習で繭玉飾りを行いました。初めに地域教育コーディネーターの細河さんから繭玉飾りについて教えていただきました。「1年間健康でいられるように,また,田や畑の作物がよく育ちますように,と …

2020.01.10

1・2・4年生 書き初め

低学年は硬筆の書き初めです。1年生は「大きなこえであいさつをします。」,2年生は「みんな元気で,お正月をむかえました。」という文をゆっくり丁寧に書きました。4年生は毛筆で「光る海」を大きく太く書きま …

2020.01.09

3・5・6年生 書き初め

新年を迎え,気持ち新たに書き初めを行いました。机を教室の端に移動し,床に正座して書きました。全く話し声が聞かれない静寂の中で,どの子も集中して黙々と取り組みました。3年生は初めての書き初めで「お正月 …

2020.01.08

令和2年登校初日

15日間の冬休みが終わり,今日から子どもたちが元気に登校しました。あいにくの雨でしたが,今年は暖冬で全く積雪がなく,過ごしやすいと言えます。子どもたちも教職員も新しい年になって張り切っています。保護者 …