2019年10月のアーカイブ

2019.10.08

外国を紹介しよう

5年生が「外国を紹介しよう」というテーマで,英語とコンピュータリテラシー(コンピュータを操作して目的とする作業を行い,必要な情報を得ることができる知識と能力)を同時に学んでいます。自分が選んだ外国に …

2019.10.07

ラケットベースボール

3・4年生が合同体育でラケットベースボールを行っています。普通の野球はバットを使いますが,バットだとボールに当てられない子どもがいるので,どの子も打てるようにテニスのラケットを使っています。ピッチャ …

2019.10.04

カラフルヒマワリ

3年生が,文化祭に向けて絵を描いています。教室に入るとカラフルなヒマワリの絵が目に飛び込んできました。色画用紙に黒い線でヒマワリが描かれ,思い思いの色を塗った絵はまるでステンドグラスのようです。佐藤 …

2019.10.03

楽しくソーイング

6年生が,家庭科の学習でトートバッグを作り始めました。5年生のときにミシンの使い方を学習しているので,慣れた手つきの子が多いです。昨年の文化祭では5・6年生の家庭科作品を展示しなかったとのことですが …

2019.10.02

花の種を取ったよ

1年生が生活科の学習で,教室の外側にある花壇から花の種を取りました。茨曽根小学校の花壇は日当たりが良く,教室の近くにあるので便利です。子どもたちは,ヒマワリ,百日草,マリーゴールドの種をはさみで慎重 …

2019.10.01

ジャンボカボチャ!

本日,地域の方からすごい物をいただきました。ジャンボカボチャです!重さは,なんと49kgと64kgです。このジャンボカボチャは東萱場の吉沢様がつくったカボチャで,茨曽根公民館長の五十嵐様と白根学習館の野﨑様 …

2019.10.01

茨曽根樽太鼓体験

4年生が,総合学習で地域の伝統芸能を理解・体験するために茨曽根樽太鼓を学習しています。講師として,茨曽根樽ばやし芸能教室の指導者 関本様をお招きし,樽太鼓の体験を行いました。4年生の6名中2名は芸能 …